佐賀のニュース
豪雨災害時…視覚障害者への支援は?意見交換会【佐賀県】
2021/11/16 (火) 18:30

豪雨災害が起きたとき、目が不自由な人にとってどんな支援が必要なのか?視覚障害者と自治体・消防などを交えた意見交換会が開かれました。
視覚障害者:「避難する人が一番気にするのがトイレ。水を飲まないようにしたりなるべくトイレに行かないようにしている」
この意見交換会は豪雨災害が起きたときに視覚障害者などが適切な支援を受けられるよう、県眼科医会が初めて開いたものです。16日は県内の視覚障害者のほか自治体や消防・医療関係者など約50人が参加しました。
意見交換では、視覚障害者から「避難所はトイレが遠く一人で移動できなかった」「旅館に避難したいと役場に聞いたら、にべもなく断られた」といった意見が出ました。
また、関係者からは「支援が必要な視覚障害者の把握ができていない」といった課題も挙がりました。県眼科医会は今後、視覚障害者と行政・支援団体との連携をさらに深めたいとしています。
視覚障害者:「避難する人が一番気にするのがトイレ。水を飲まないようにしたりなるべくトイレに行かないようにしている」
この意見交換会は豪雨災害が起きたときに視覚障害者などが適切な支援を受けられるよう、県眼科医会が初めて開いたものです。16日は県内の視覚障害者のほか自治体や消防・医療関係者など約50人が参加しました。
意見交換では、視覚障害者から「避難所はトイレが遠く一人で移動できなかった」「旅館に避難したいと役場に聞いたら、にべもなく断られた」といった意見が出ました。
また、関係者からは「支援が必要な視覚障害者の把握ができていない」といった課題も挙がりました。県眼科医会は今後、視覚障害者と行政・支援団体との連携をさらに深めたいとしています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
アネックスカワトクで「閉店セール」始まる 8月18日に営業終了へ 岩手県盛岡市
2025/07/01 (火) 20:20 -
「被害者と人間関係のトラブルあった」池袋サンシャイン60のアディーレ法律事務所で30代同僚男性を刺殺か…現場から“徒歩10分”池袋駅東口交番に男が出頭
2025/07/01 (火) 20:10 -
【対策】「南海トラフ地震」で新たな防災計画…最大29万人超の死者数を8割減へ 推進する「感震ブレーカー」と「スフィア基準」とは?
2025/07/01 (火) 20:06 -
「支払うお金もないのに乗っていた…」埼玉県から東京を経由し新潟市までタクシーで移動も代金約66万円を支払わず…19歳の少年を現行犯逮捕【新潟】
2025/07/01 (火) 20:05 -
【路線価・2025年】顕在化した都市部での二極化 30年不動の郡山、急成長のいわき、苦戦の会津 福島県内都市の明暗
2025/07/01 (火) 20:00