佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 来年も健やかに 手作りおとそ【佐賀県鳥栖市】

来年も健やかに 手作りおとそ【佐賀県鳥栖市】

2021/12/03 (金) 19:00

サムネイル
正月に健康長寿を願って飲む「お屠蘇」をつくる教室が鳥栖市で開かれました。

参加者が行っているのは昔のくすりづくりの道具、「薬研」を使い山椒や防風などの生薬を粉末化する作業です。
正月に飲む「お屠蘇」はこの粉末化された8種類の生薬を清酒に1週間ほど漬け込み完成します。この教室は、鳥栖市にある中冨記念くすり博物館で1995年の開館当初から毎年開かれているもので、去年はコロナの影響で中止となりましたが今年は規模を縮小し開催され10人が参加しました。
参加者:「(薬研の道具が)意外と重くて手が赤くなりました(来年も)気持ちも身体も健康で健やかに過ごすことができたら」
教室は今月12日まで合わせて12回予定されています。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン