佐賀のニュース
警察官・消防士×園児 塗り絵で防犯・防災学ぶ【佐賀県武雄市】
2022/03/02 (水) 18:35

塗り絵などを通じて犯罪や火災に巻き込まれないよう知識を身に着けてもらおうと、武雄市のこども園で警察官や消防士による防犯・防災教室が開かれました。
警察と園児:「一緒に言おうか、せーの」「すぐにげる~」
武雄市若木町の「大楠の里こども園」できょう開かれたこの教室は、武雄警察署と武雄消防署が園児たちに防犯と防災への意識を高めてもらおうと企画しました。
参加したのは、今年の春に小学校に入学する園児36人で、知らない人についていかないことを頭文字で表した防犯標語「いかのおすし」や、押さない、かけ出さないことなど表した防災標語「おかしもち」などを学びました。
このあと、標語が書かれた塗り絵を色付けし、園児は楽しみながら言葉を覚えていました。
参加した園児:「(楽しかったのは?)ぬるとこ~」
参加した園児:「(どういうところに気をつけたい?)大声でさけぶところ」
武雄警察署生活安全係 藤本信明巡査長:「災害、事件、事故ありますので、素早く逃げられる能力を身につけていただきたい」
塗り絵は一度警察が預かり、卒園式で防犯グッズと一緒に園児に配られるということです。
警察と園児:「一緒に言おうか、せーの」「すぐにげる~」
武雄市若木町の「大楠の里こども園」できょう開かれたこの教室は、武雄警察署と武雄消防署が園児たちに防犯と防災への意識を高めてもらおうと企画しました。
参加したのは、今年の春に小学校に入学する園児36人で、知らない人についていかないことを頭文字で表した防犯標語「いかのおすし」や、押さない、かけ出さないことなど表した防災標語「おかしもち」などを学びました。
このあと、標語が書かれた塗り絵を色付けし、園児は楽しみながら言葉を覚えていました。
参加した園児:「(楽しかったのは?)ぬるとこ~」
参加した園児:「(どういうところに気をつけたい?)大声でさけぶところ」
武雄警察署生活安全係 藤本信明巡査長:「災害、事件、事故ありますので、素早く逃げられる能力を身につけていただきたい」
塗り絵は一度警察が預かり、卒園式で防犯グッズと一緒に園児に配られるということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
検察側「犯行状況の動画をグループチャットに」駅で少女のリュックに体液をかけた罪等 元教師が起訴内容認める
2025/07/18 (金) 06:30 -
「自分より弱い女性を狙った」駅の女子トイレで女性2人を金づちで殴った18歳男子高校生が現行犯逮捕…2人にケガなし JR千葉駅
2025/07/18 (金) 06:27 -
福島第一原発事故による除染土が総理官邸へ…放射能濃度低い除染度の再生利用に向け理解促進はかる 除染土の県外運び出しは初
2025/07/18 (金) 06:21 -
【ヒグマ速報】体長約1.5メートルのクマ1頭をハンターが銃で駆除―午前3時30分ごろに住宅街で〈12日未明に新聞配達員の男性が襲われ死亡…同一個体か〉北海道福島町
2025/07/18 (金) 06:20 -
ウクライナ・ゼレンスキー大統領が兵器の国産化加速を表明 6カ月以内に40%から50%に
2025/07/18 (金) 06:17