佐賀のニュース
SDGsに理解を 中学生が製材所で木材利活用学ぶ【佐賀県】
2022/05/10 (火) 18:30

佐賀市の中学生がSDGsについて理解を深めようと、10日、木材の利活用に取り組む佐賀市の製材所を訪ねました。
SDGsの取り組みについて学んだのは、金泉中学校の3年生6人で、10日に佐賀市の中村製材所の中村展章社長を訪ねました。
中村社長は、これまで使い道が少なかった若い木や、間伐材を使ったオリジナル商品を開発したことなどを紹介し、森林を守りながら木材を伐採し、資源としていることを伝えました。
また生徒らは、SDGsの目標達成には課題解決できる気づきや、手段といった能力を身につけることが大事ということを学んでいました。
【女子生徒】
「このように事業所に来て、話を聞いて、知らなかった取り組みを知ることができてすごく面白かった」
【男子生徒】
「SDGsという、ひとくくりで考えていたが、環境が土台で次に社会、最後に経済が大事ということがわかった」
金泉中学校の3年生は、県内の企業など11カ所にわかれSDGsについて学んだということです。
SDGsの取り組みについて学んだのは、金泉中学校の3年生6人で、10日に佐賀市の中村製材所の中村展章社長を訪ねました。
中村社長は、これまで使い道が少なかった若い木や、間伐材を使ったオリジナル商品を開発したことなどを紹介し、森林を守りながら木材を伐採し、資源としていることを伝えました。
また生徒らは、SDGsの目標達成には課題解決できる気づきや、手段といった能力を身につけることが大事ということを学んでいました。
【女子生徒】
「このように事業所に来て、話を聞いて、知らなかった取り組みを知ることができてすごく面白かった」
【男子生徒】
「SDGsという、ひとくくりで考えていたが、環境が土台で次に社会、最後に経済が大事ということがわかった」
金泉中学校の3年生は、県内の企業など11カ所にわかれSDGsについて学んだということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
トランプ大統領「米露首脳会談がうまく行けば、直後に米露ウクライナ会談を実施したい」 プーチン大統領へのけん制も
2025/08/14 (木) 06:47 -
旅行中の2歳児が「江ノ電」と接触してけが…踏切反対側の家族に向かい走り出したか 神奈川・藤沢市
2025/08/14 (木) 06:40 -
現場の遺留品等から特定…夜に道路を横断していた80歳女性を車ではね大ケガさせて逃走か 20歳会社員の男を逮捕
2025/08/14 (木) 06:39 -
JR鹿児島線 南福岡~鳥栖間で運転見合わせ 踏み切り事故のため 長崎線や佐世保線でもダイヤ乱れる JR九州【14日午前6時半時点】
2025/08/14 (木) 06:35 -
南シナ海上空で中国軍機がフィリピン機を妨害 中国は「アメリカ軍の駆逐艦が領海侵入」と主張
2025/08/14 (木) 06:32