佐賀のニュース
1万羽超のカラス撃退へ! 「ふん害」に悩む県庁周辺で追い払い作戦スタート【佐賀県】
2022/12/27 (火) 16:52

カラスによる「ふん害」など被害がでている佐賀市ではカラスを追い払う新たな取り組みが始まりました。
【川浪沙貴記者】
「あたりが薄暗くなってくるこの時間帯、たくさんのカラスが集まってきました。そして電線の下を見ると、大量のふんが散乱しています」
佐賀市内に現れる黒い集団・カラス。
10月上旬からは越冬のため中国やロシアなどから渡り鳥のミヤマガラスも飛来してきます。
カラスは県庁周辺を最大のねぐらとしていて、今年2月に行った佐賀市の生息数の調査では1万羽を超えていたといいます。
【佐賀市環境政策課 中原邦貴係長】
「この地区がだいぶ以前からカラスのふん害で苦労されているところ。この実験で少しでも市民が快くここを歩いていただけるようなところにできたら」
そこで佐賀大学やカラス対策に取り組む企業と連携し、市内2カ所にスピーカーを設置することに。ねぐらとされる電線に近いビルの屋上からカラスが警戒しているときの鳴き声を流し、カラスを追い払う実証実験を始めました。
片田江交差点では日が暮れるにつれ交通量が多くなり、スピーカーからの鳴き声が車の音にかき消されてしまいました。
【CrowLab 塚原直樹代表】
「きょうはちょっと音量があまり届いていない可能性があるので、回収のときに音量を上げていただくことと、今インターバルの時間が長すぎるので」
この日、電線にとまったカラスはソワソワと落ち着きのない様子を見せましたが追い払うことはできず、いくつか課題が残る結果に。
【佐賀大学農学部 徳田誠准教授】
「もともと佐賀市の場合は古くからねぐらが県庁周辺にあるので、ねぐらを移動させるとなるとハードルは高い。いろいろ調整しながら上手くカラスに伝わるようにやっていければ」
一方、3年前から音声による実証実験が行われている熊本市では、実験後、市街地にあったカラスのねぐらが移動するなど一定の効果がみられているということです。
佐賀市の担当者は翌日、反省点を生かしスピーカーの調整へ。
【佐賀市環境政策課 山本宣洋さん】
「交差点が近いので音量を上げるような調整をしようかなと」
また、屋上の周りの壁も音が上手く届かなった要因の一つということで、機械の高さも調整していました。
今回の結果を踏まえ実証実験は来年1月にも実施される予定です。
【川浪沙貴記者】
「あたりが薄暗くなってくるこの時間帯、たくさんのカラスが集まってきました。そして電線の下を見ると、大量のふんが散乱しています」
佐賀市内に現れる黒い集団・カラス。
10月上旬からは越冬のため中国やロシアなどから渡り鳥のミヤマガラスも飛来してきます。
カラスは県庁周辺を最大のねぐらとしていて、今年2月に行った佐賀市の生息数の調査では1万羽を超えていたといいます。
【佐賀市環境政策課 中原邦貴係長】
「この地区がだいぶ以前からカラスのふん害で苦労されているところ。この実験で少しでも市民が快くここを歩いていただけるようなところにできたら」
そこで佐賀大学やカラス対策に取り組む企業と連携し、市内2カ所にスピーカーを設置することに。ねぐらとされる電線に近いビルの屋上からカラスが警戒しているときの鳴き声を流し、カラスを追い払う実証実験を始めました。
片田江交差点では日が暮れるにつれ交通量が多くなり、スピーカーからの鳴き声が車の音にかき消されてしまいました。
【CrowLab 塚原直樹代表】
「きょうはちょっと音量があまり届いていない可能性があるので、回収のときに音量を上げていただくことと、今インターバルの時間が長すぎるので」
この日、電線にとまったカラスはソワソワと落ち着きのない様子を見せましたが追い払うことはできず、いくつか課題が残る結果に。
【佐賀大学農学部 徳田誠准教授】
「もともと佐賀市の場合は古くからねぐらが県庁周辺にあるので、ねぐらを移動させるとなるとハードルは高い。いろいろ調整しながら上手くカラスに伝わるようにやっていければ」
一方、3年前から音声による実証実験が行われている熊本市では、実験後、市街地にあったカラスのねぐらが移動するなど一定の効果がみられているということです。
佐賀市の担当者は翌日、反省点を生かしスピーカーの調整へ。
【佐賀市環境政策課 山本宣洋さん】
「交差点が近いので音量を上げるような調整をしようかなと」
また、屋上の周りの壁も音が上手く届かなった要因の一つということで、機械の高さも調整していました。
今回の結果を踏まえ実証実験は来年1月にも実施される予定です。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「いまだに広告出してる」ステンドグラス細工のトラブル次々と…象に続き犬猫ランプも 届いたのは広告と“別物”「かわいくない」“粗悪品” 販売元に電話番号記載なし
2025/09/18 (木) 19:49 -
9歳男児が川に流され行方不明 「友達が遊んでいたら流された」小学生から通報 愛知・岡﨑市
2025/09/18 (木) 19:47 -
”介護旅行”を手がけるヘルパーに密着 「介護の技術」と「添乗員の知識」を兼ね備えた専門家 「行きたいところに行き、会いたい人に会ってほしい」
2025/09/18 (木) 19:46 -
「重くて動きづらい」“長靴”で思わぬ危険も…大雨で冠水時には靴選びに注意 長靴に水が入る深さならスニーカーが動きやすい
2025/09/18 (木) 19:45 -
「腹が減った!空腹はつらい!」鍋ぶた叩き…刑務所で受刑者たちが抗議 政府から6カ月間“食費支払われず” ボリビア
2025/09/18 (木) 19:45