佐賀のニュース
日本の春先に使われる「三寒四温」春本番はいつ? 今後の天気は?【佐賀県】
2023/02/17 (金) 18:40

甲斐気象予報士の「お天気箱」。今回のテーマは「三寒四温」についてです。
三寒四温とはここ数日暖かさと寒さを繰り返していますよね。そんな気温変化を表した言葉に三寒四温がありますよね。文字通り3日寒さが続いたあと、4日暖かい日が続くという意味ですが、特に春先、今ごろから耳にする機会が多いかと思います。
ただ、これは日本でのことで、もともとは中国の冬の寒さを表した言葉だったんです。シベリア高気圧による寒気が強まったり弱まったりすることを意味していました。日本の冬は三寒四温になることがほとんどないため、春先に使われるようになりました。
【キャスター】
なぜこの季節になると三寒四温になるんですか?
【甲斐気象予報士】
それは日本付近が低気圧と高気圧が交互にやってくるからです。これまでは北の冷たい空気に覆われていましたが、南からの春の暖かい空気が勢力を強めてくる時期です。低気圧が発生すると南からの暖かい空気を連れてきますが、低気圧が過ぎた後は大陸育ちの高気圧がやってきて冷たい空気を運んできます。これが日本付近で起こることで寒かったり暖かったりを繰り返します。
そしてこの先も周期的に気温変化が起こりそうです。17日は晴れて3月上旬並みの陽気となりました。土曜日、日曜日は気温は平年より高くなりそうです。ただ、月曜日以降は再び平年を下回って、冬の寒さに逆戻りする見込みです。
三寒四温とはいきませんが、四寒三温ということになりました。
【キャスター】
この先も気温変化が大きくなりそうですね。週末は暖かくなるようですが、天気はどうですか?
【甲斐気象予報士】
18日は高気圧が次第に遠ざかるため、だんだんと雲が厚みを増して、早ければ昼前に雨が降り始めて、夜は雨が強まる可能性があります。日曜日は前線が通過するため、朝を中心に雷雨になる所がありそうです。午後は次第に天気が回復へ向かい、夜には晴れ間が戻るでしょう。
月曜日から水曜日にかけては晴れ間が出ますが、冬の寒さとなりそうです。23日天皇誕生日は低気圧の影響で雨が降るでしょう。春と冬を繰り返しながら少しずつ春本番に近づいていきそうですね。
三寒四温とはここ数日暖かさと寒さを繰り返していますよね。そんな気温変化を表した言葉に三寒四温がありますよね。文字通り3日寒さが続いたあと、4日暖かい日が続くという意味ですが、特に春先、今ごろから耳にする機会が多いかと思います。
ただ、これは日本でのことで、もともとは中国の冬の寒さを表した言葉だったんです。シベリア高気圧による寒気が強まったり弱まったりすることを意味していました。日本の冬は三寒四温になることがほとんどないため、春先に使われるようになりました。
【キャスター】
なぜこの季節になると三寒四温になるんですか?
【甲斐気象予報士】
それは日本付近が低気圧と高気圧が交互にやってくるからです。これまでは北の冷たい空気に覆われていましたが、南からの春の暖かい空気が勢力を強めてくる時期です。低気圧が発生すると南からの暖かい空気を連れてきますが、低気圧が過ぎた後は大陸育ちの高気圧がやってきて冷たい空気を運んできます。これが日本付近で起こることで寒かったり暖かったりを繰り返します。
そしてこの先も周期的に気温変化が起こりそうです。17日は晴れて3月上旬並みの陽気となりました。土曜日、日曜日は気温は平年より高くなりそうです。ただ、月曜日以降は再び平年を下回って、冬の寒さに逆戻りする見込みです。
三寒四温とはいきませんが、四寒三温ということになりました。
【キャスター】
この先も気温変化が大きくなりそうですね。週末は暖かくなるようですが、天気はどうですか?
【甲斐気象予報士】
18日は高気圧が次第に遠ざかるため、だんだんと雲が厚みを増して、早ければ昼前に雨が降り始めて、夜は雨が強まる可能性があります。日曜日は前線が通過するため、朝を中心に雷雨になる所がありそうです。午後は次第に天気が回復へ向かい、夜には晴れ間が戻るでしょう。
月曜日から水曜日にかけては晴れ間が出ますが、冬の寒さとなりそうです。23日天皇誕生日は低気圧の影響で雨が降るでしょう。春と冬を繰り返しながら少しずつ春本番に近づいていきそうですね。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
コンビニ常連客63歳男が品出し中の24歳女性店員に無言で抱きつき逮捕 兵庫・姫路市
2025/08/13 (水) 02:54 -
韓国・尹錫悦前大統領の妻・金建希氏をあっせん収賄などの疑いで逮捕
2025/08/13 (水) 01:20 -
520本のろうそく「空の安全」誓う 日航機墜落事故から40年迎え追悼慰霊式
2025/08/13 (水) 00:29 -
路線バスと車が接触し14人けが 双方同時に車線変更か 繁華街「北新地」付近の交差点付近 大阪・北区
2025/08/13 (水) 00:26 -
「阿波踊り」屋外演舞で熱気高まる ”鬼滅の刃”コラボで小学生も全集中!15日まで徳島市内各地で
2025/08/13 (水) 00:26