佐賀のニュース
今年の梅雨入りは6月中旬ごろ?6月下旬から雨のピークか【佐賀県】
2023/05/19 (金) 18:40

お天気箱。お話を伺うのはウェザーニューズの気象予報士甲斐隆宏さんです。よろしくお願いします。
【アナウンサー】
きょうのテーマを教えて下さい。
【甲斐気象予報士】
きょうは「今年の梅雨の傾向」についてです。
5月18日、気象庁は沖縄地方と鹿児島県奄美地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。沖縄地方は平年より8日遅く、奄美地方は平年より6日遅い梅雨入りということになりました。
【アナウンサー】
本格的な雨のシーズンが近づいていますね。佐賀県(九州北部)の梅雨入りはいつごろになりそうですか?
【甲斐気象予報士】
ウェザーニューズは佐賀を含む九州北部地方の梅雨入りを6月中旬ごろと予想しています。平年が6月4日ごろですので、平年よりも遅くなるとみています。
梅雨期間の降水量は平年並みとなる見込みですが、6月下旬から7月上旬にかけては前線の活動が活発になり大雨となる恐れがあります。
梅雨明けは7月中旬ごろの予想で大体平年並みになるとみています。梅雨入りが遅いため、梅雨期間としては平年よりも短くなりますが、降水量は平年並みですので、今年も大雨には注意が必要ですね。
【アナウンサー】
梅雨入りまであと1ヶ月ほど、そして6月下旬からは雨のピークになりそうなんですね。
【甲斐さん気象予報士】
はい、フィリピン付近で積乱雲が発生しやすくなることから、太平洋高気圧の張り出しが強まり、前線が九州付近に押し上げられてくるとみています。前線に向かって非常に暖かく湿った空気が流れ込みやすくなるため、大雨に警戒が必要になりそうです。
【アナウンサー】
いまのうちから防災意識を高めておかないといけないですね。
きょうはスッキリしない天気でしたが週末はどうですか?
【甲斐気象予報士】
20日 土曜日は午前中まで雲が多くなりそうです。日中は天気が回復しそうです。
日曜日にかけても大体晴れるでしょう。最高気温は28度から29度と、週末は6月下旬から7月上旬並みの暑さとなりそうです。
お出かけ日和となりますが、熱中症にならないよう水分補給を心がけてください。その後、火曜日以降も高気圧に覆われて大体晴れの日が続く見込みです。
【アナウンサー】
きょうのテーマを教えて下さい。
【甲斐気象予報士】
きょうは「今年の梅雨の傾向」についてです。
5月18日、気象庁は沖縄地方と鹿児島県奄美地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。沖縄地方は平年より8日遅く、奄美地方は平年より6日遅い梅雨入りということになりました。
【アナウンサー】
本格的な雨のシーズンが近づいていますね。佐賀県(九州北部)の梅雨入りはいつごろになりそうですか?
【甲斐気象予報士】
ウェザーニューズは佐賀を含む九州北部地方の梅雨入りを6月中旬ごろと予想しています。平年が6月4日ごろですので、平年よりも遅くなるとみています。
梅雨期間の降水量は平年並みとなる見込みですが、6月下旬から7月上旬にかけては前線の活動が活発になり大雨となる恐れがあります。
梅雨明けは7月中旬ごろの予想で大体平年並みになるとみています。梅雨入りが遅いため、梅雨期間としては平年よりも短くなりますが、降水量は平年並みですので、今年も大雨には注意が必要ですね。
【アナウンサー】
梅雨入りまであと1ヶ月ほど、そして6月下旬からは雨のピークになりそうなんですね。
【甲斐さん気象予報士】
はい、フィリピン付近で積乱雲が発生しやすくなることから、太平洋高気圧の張り出しが強まり、前線が九州付近に押し上げられてくるとみています。前線に向かって非常に暖かく湿った空気が流れ込みやすくなるため、大雨に警戒が必要になりそうです。
【アナウンサー】
いまのうちから防災意識を高めておかないといけないですね。
きょうはスッキリしない天気でしたが週末はどうですか?
【甲斐気象予報士】
20日 土曜日は午前中まで雲が多くなりそうです。日中は天気が回復しそうです。
日曜日にかけても大体晴れるでしょう。最高気温は28度から29度と、週末は6月下旬から7月上旬並みの暑さとなりそうです。
お出かけ日和となりますが、熱中症にならないよう水分補給を心がけてください。その後、火曜日以降も高気圧に覆われて大体晴れの日が続く見込みです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「私を殺せば良かった…」祖父と父が語る15歳少年の事件当日の行動「そわそわしているなどは一切なかった」【千葉84歳女性殺害容疑】
2025/05/13 (火) 12:34 -
阪神高速で車ひっくり返り大破…出入り口でバス・ダンプカー・車の3台が衝突 20台男性ケガで病院搬送 大阪市
2025/05/13 (火) 12:26 -
アフリカ・マリ共和国を支援 園児が支援米を田植え 収穫も子どもたちが9月に予定
2025/05/13 (火) 12:25 -
【山形】今季初の山岳遭難・山菜採りで70代男性 一時行方不明…南陽市の山の中で発見・携帯電話所持せず
2025/05/13 (火) 12:23 -
【山形】愛知・東海市の中学生が米沢に修学旅行 鷹山と儒学者・細井平洲のつながりなど歴史学ぶ
2025/05/13 (火) 12:16