佐賀のニュース
高校生が有田焼研究 "独自の釉薬"開発へ 致遠館高校【佐賀県】
2023/06/22 (木) 17:18

最先端の理数教育を行う「スーパーサイエンスハイスクール」に、県内で唯一指定されている佐賀市の致遠館高校の生徒が有田焼の研究を始め、独自の釉薬を開発することになりました。
21日は、致遠館高校理数科の2年生4人が有田町の深海商店を訪れ、写真などで説明を受けながら有田焼の製造工程を学びました。
深海商店は磁器の染め付けに用いる呉須と陶磁器の表面に施す釉薬を製造しています。
【男子生徒】
「原料を使うということ分かっていたが0.何パーセント単位とかすごく微調整があることに驚いた」
【深海商店・深海宗佑さん】
「触れてみて目で見て感じてみてその職人の息吹・技を感じてもらえたら」
今回の課題研究では生徒たちが深海商店と連携し来年2月までに独自の釉薬を作る計画です。
目指すのは一般的な温度よりも300℃ほど低い1000℃でガラス化し、致遠館のイメージカラーウルトラマリンブルーの釉薬です。
【女子生徒】
「佐賀にもこういう素敵な伝統があることを知ってもらいたいし私自身、佐賀の伝統が大好きなので学校の研究と結びつけることができてうれしい」
呉須を作る会社は深海商店を含めて有田町内に2社しかなく、担い手不足が課題となっていて、致遠館高校は「課題研究を通じて地元の特産品に少しでも興味を持ってもらいたい」としています。
21日は、致遠館高校理数科の2年生4人が有田町の深海商店を訪れ、写真などで説明を受けながら有田焼の製造工程を学びました。
深海商店は磁器の染め付けに用いる呉須と陶磁器の表面に施す釉薬を製造しています。
【男子生徒】
「原料を使うということ分かっていたが0.何パーセント単位とかすごく微調整があることに驚いた」
【深海商店・深海宗佑さん】
「触れてみて目で見て感じてみてその職人の息吹・技を感じてもらえたら」
今回の課題研究では生徒たちが深海商店と連携し来年2月までに独自の釉薬を作る計画です。
目指すのは一般的な温度よりも300℃ほど低い1000℃でガラス化し、致遠館のイメージカラーウルトラマリンブルーの釉薬です。
【女子生徒】
「佐賀にもこういう素敵な伝統があることを知ってもらいたいし私自身、佐賀の伝統が大好きなので学校の研究と結びつけることができてうれしい」
呉須を作る会社は深海商店を含めて有田町内に2社しかなく、担い手不足が課題となっていて、致遠館高校は「課題研究を通じて地元の特産品に少しでも興味を持ってもらいたい」としています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「『いただきます』という言葉は改めて大切」愛子さまが「食」のパビリオンへ 万博での日程終了
2025/05/09 (金) 22:28 -
解体中の小学校で災害想定した救助訓練…建物が倒壊し人が閉じ込められた想定でエンジンカッターなどを使った救助の流れを確認 東京・武蔵野市
2025/05/09 (金) 22:27 -
孫から通報「2人が倒れ動かない…」70代夫婦とみられる男女が自宅の寝室で血を流し死亡 “刺し傷”あり事件の可能性も
2025/05/09 (金) 22:18 -
【鉄道情報】JR西日本 列車が動物と接触し車両と線路を確認 関西線の列車に遅れ
2025/05/09 (金) 22:00 -
【速報】自転車に乗っていた10代男性が軽乗用車の下敷きに…懸命の救助作業で病院に搬送され手当・意識あり…高校生か?北海道函館市
2025/05/09 (金) 22:00