佐賀のニュース
有田焼のオリジナル"釉薬づくり" 致遠館高校【佐賀県佐賀市】
2023/09/28 (木) 12:00

「有田焼」について研究している佐賀市の高校生が、有田町の釉薬メーカーのアドバイスを受けながらオリジナルの釉薬の開発に取り組みました。
話し合いをしているのは、致遠館高校の理数科の生徒4人と有田町にあるメーカー「深海商店」の職人です。
この課題研究は地元の特産品に興味をもってもらおうと行われていて、生徒たちは陶磁器の表面に施す釉薬を製造する深海商店と連携し、致遠館のイメージカラー「ウルトラマリンブルー」の釉薬の開発に取り組んでいます。
生徒たちは学校の窯で試作をしていて、一般的な温度よりも低い1000℃でガラス化に成功したものの表面には予想よりもひび割れがみられていました。
職人は釉薬に含まれる原料の配合を変えることで解決すると思うと生徒たちにアドバイスしていました。
【深海商店 深海宗佑さん】
「情熱を持って面白がってやってくれている」
【生徒】
「うまくいかないところがまだまだ多いけれどとても楽しくできている」
「実験をこれからどんどん数をこなせていけばできると思う」
生徒たちは来年2月に校内で研究結果を発表することになっています。
話し合いをしているのは、致遠館高校の理数科の生徒4人と有田町にあるメーカー「深海商店」の職人です。
この課題研究は地元の特産品に興味をもってもらおうと行われていて、生徒たちは陶磁器の表面に施す釉薬を製造する深海商店と連携し、致遠館のイメージカラー「ウルトラマリンブルー」の釉薬の開発に取り組んでいます。
生徒たちは学校の窯で試作をしていて、一般的な温度よりも低い1000℃でガラス化に成功したものの表面には予想よりもひび割れがみられていました。
職人は釉薬に含まれる原料の配合を変えることで解決すると思うと生徒たちにアドバイスしていました。
【深海商店 深海宗佑さん】
「情熱を持って面白がってやってくれている」
【生徒】
「うまくいかないところがまだまだ多いけれどとても楽しくできている」
「実験をこれからどんどん数をこなせていけばできると思う」
生徒たちは来年2月に校内で研究結果を発表することになっています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
北海道太平洋沿岸部の津波警報→“津波注意報”に―最大80センチの波を根室市花咲で確認<ロシアのカムチャツカ半島付近の巨大地震>
2025/07/30 (水) 22:40 -
旧統一教会の教団本部が建つ東京・渋谷区の土地仮差し押さえを決定 東京地裁 教団側は「不誠実で非常に遺憾」
2025/07/30 (水) 22:08 -
【渇水】2年前は農業への被害拡大…塩水の遡上防止へ“信濃川の水門”一部閉鎖 教訓生かし対策進む 新潟
2025/07/30 (水) 22:00 -
新潟市の液状化対策“地下水位低下工法”を採用へ 能登半島地震受け検討 今後実証実験実施へ
2025/07/30 (水) 22:00 -
7年ぶり12回目の“甲子園”へ!憧れの舞台を前に“中越ナイン”が意気込み「全力で戦ってくる」新潟
2025/07/30 (水) 22:00