佐賀のニュース
「日本の食文化を知って」介護福祉士を目指す留学生などが麹を使った料理作り体験【佐賀県】
2023/11/20 (月) 18:40

発酵食品を通して日本の食文化について知ってもらおうと、介護福祉士を目指す留学生などが麹を使った料理作りを体験しました。
この取り組みは、味噌や納豆など日本の発酵の文化を知ってほしいと佐賀市の市民団体が開いたもので、介護福祉士を目指す西九州大学のインドネシア人留学生など34人が参加しました。
学生たちは、米麹に水と塩をまぜて1週間から10日ほど発酵させることで塩麹ができることを学びました。
また、塩麹のチキン焼きを試食しながら麹が鶏肉のタンパク質に働いて旨味を引き出すことや、発酵食品が免疫力を高めることなどを教わっていました。
【学生】
「こんなに美味しい料理ができるなら毎日食べたい」
「簡単にできることを知ったので家で作っていろいろな食品にまぜて食べてみたい」
また、講師として訪れた田中信子さんは作業療法士として働いた経験から、「美味しい食事をとることが施設利用者の生きる喜びになる」と訴えていました。
この取り組みは、味噌や納豆など日本の発酵の文化を知ってほしいと佐賀市の市民団体が開いたもので、介護福祉士を目指す西九州大学のインドネシア人留学生など34人が参加しました。
学生たちは、米麹に水と塩をまぜて1週間から10日ほど発酵させることで塩麹ができることを学びました。
また、塩麹のチキン焼きを試食しながら麹が鶏肉のタンパク質に働いて旨味を引き出すことや、発酵食品が免疫力を高めることなどを教わっていました。
【学生】
「こんなに美味しい料理ができるなら毎日食べたい」
「簡単にできることを知ったので家で作っていろいろな食品にまぜて食べてみたい」
また、講師として訪れた田中信子さんは作業療法士として働いた経験から、「美味しい食事をとることが施設利用者の生きる喜びになる」と訴えていました。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
ロシアのウクライナに対する「侵略犯罪」を追及 特別法廷設置へ EUなどが合意 国際社会のロシアへの圧力を強める狙い
2025/05/10 (土) 02:17 -
初めての「母の日」保育所でイベント 0~2歳児が働くママにエール
2025/05/10 (土) 01:11 -
パナソニックHDが営業・管理部門中心に1万人規模の人員削減…2025年度中に実施
2025/05/10 (土) 00:52 -
黒潮大蛇行が終息の兆し…7年9カ月間続き過去最長 気象庁が漁業などに影響出るとして注意呼び掛け
2025/05/10 (土) 00:45 -
国内最大級の格闘ゲーム大会「EVO Japan 2025」開幕 注目高まる中“異業種参入”も
2025/05/10 (土) 00:43