佐賀のニュース
「日本の食文化を知って」介護福祉士を目指す留学生などが麹を使った料理作り体験【佐賀県】
2023/11/20 (月) 18:40

発酵食品を通して日本の食文化について知ってもらおうと、介護福祉士を目指す留学生などが麹を使った料理作りを体験しました。
この取り組みは、味噌や納豆など日本の発酵の文化を知ってほしいと佐賀市の市民団体が開いたもので、介護福祉士を目指す西九州大学のインドネシア人留学生など34人が参加しました。
学生たちは、米麹に水と塩をまぜて1週間から10日ほど発酵させることで塩麹ができることを学びました。
また、塩麹のチキン焼きを試食しながら麹が鶏肉のタンパク質に働いて旨味を引き出すことや、発酵食品が免疫力を高めることなどを教わっていました。
【学生】
「こんなに美味しい料理ができるなら毎日食べたい」
「簡単にできることを知ったので家で作っていろいろな食品にまぜて食べてみたい」
また、講師として訪れた田中信子さんは作業療法士として働いた経験から、「美味しい食事をとることが施設利用者の生きる喜びになる」と訴えていました。
この取り組みは、味噌や納豆など日本の発酵の文化を知ってほしいと佐賀市の市民団体が開いたもので、介護福祉士を目指す西九州大学のインドネシア人留学生など34人が参加しました。
学生たちは、米麹に水と塩をまぜて1週間から10日ほど発酵させることで塩麹ができることを学びました。
また、塩麹のチキン焼きを試食しながら麹が鶏肉のタンパク質に働いて旨味を引き出すことや、発酵食品が免疫力を高めることなどを教わっていました。
【学生】
「こんなに美味しい料理ができるなら毎日食べたい」
「簡単にできることを知ったので家で作っていろいろな食品にまぜて食べてみたい」
また、講師として訪れた田中信子さんは作業療法士として働いた経験から、「美味しい食事をとることが施設利用者の生きる喜びになる」と訴えていました。
|
|
佐賀のニュース
特集ニュース
週間NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
アニサキスを“瞬殺”する技術に支援を!熊本大学がクラファン呼びかけ第2目標を達成…どう活用するのか今後の展開を聞いた
2023/12/08 (金) 11:20 -
「こんなに細くなるのね」ふわふわ羽毛の“ガマグチヨタカ”の擬態姿に驚き…どんな鳥なのか生態を動物園に聞いた
2023/12/08 (金) 11:15 -
「ヤン坊マー坊」がリニューアル 現代的なアニメーション風の絵柄に 新デザインにネットでは「昔のままが一番」の声も
2023/12/08 (金) 11:00 -
【速報】松野官房長官 自身の政治団体について初言及「精査をして適切に対応」 1000万円キックバック受領疑い
2023/12/08 (金) 10:30 -
「パワハラ行為は15あった」宝塚歌劇団所属の女性 遺族側弁護士が会見 ヘアアイロンでのやけど写真なども公開
2023/12/08 (金) 10:30