佐賀のニュース
「春眠暁を覚えず」昼間も眠くなったりする原因は春の陽気だけじゃない【佐賀県】
2024/04/05 (金) 18:24

気象予報士に聞くお天気箱
今回は「春眠暁を覚えず」です。
【甲斐気象予報士】
このことわざを聞いたことあるかと思いますが、どういう意味なのか。
春の夜は短くて寝心地がよく、「暁」つまり日の出の頃になってもなかなか目覚めないことをいいます。
この言葉は中国の唐時代の詩人である孟浩然が作った漢詩の一節になります。
朝もそうですが、昼間も春の陽気によってうとうとと眠くなることありますよね。ただ、朝起きれなかったり、昼間も眠くなったりする原因は春の陽気だけじゃないんです。
頭文字Kをとって3Kが主な原因となります。
1つ目は寒暖差です。
一日の寒暖差も大きく、日によっても変化が大きくなるこの時期は自律神経が乱れます。
2つ目は花粉などのアレルギーです。
鼻が詰まって口呼吸になることで、健康的な呼吸ができなくなります。
3つ目は環境の変化です。
進学や就職など、春は慣れない環境によってストレスや疲労がたまって眠りが浅くなってしまいます。
【アナウンサー】
なにか解決策はありますか?
【甲斐気象予報士】
3つの習慣を取り入れることで、解決につながるかと思います。
1つ目は足首を温めます。
人は眠くなると手足が暖かくなりますよね。
これは内臓の温度が手足にいくことで、眠くなるというメカニズムのようなんです。
そのため、寝る前などにレッグウォーマーを使用して温めると安眠しやすくなります。
2つ目は朝起きたらすぐに太陽の光を浴びるようにしてください。
遮光カーテンの場合は、少し隙間を作って、日差しが差し込むようにするとよいでしょう。
明るい光を浴びることで睡眠を促すホルモンの分泌を抑制する働きがあるためです。
3つ目は耳もみじゃんけんです。
耳には多くの神経が通っているため、刺激することで、目覚めが良くなります。
やり方は、ぐーは耳をつまむ感じで、ちょきは挟んで上下します。
パーは耳の周りをつまんで、上下など外側に引っ張ります。
簡単にできるものばかりですので、睡眠のメリハリをつけたい方は試してみてはいかがでしょうか。
【アナウンサー】
週末の天気は?
【甲斐気象予報士】
6日土曜日は日中は雲が広がって、夕方頃はにわか雨の可能性があります。
7日日曜日は晴れマーク並んでいますが、雲やにわか雨に変わる可能性があり、最新の情報を確認してください。
週間予報では
月曜日も曇りで場所によっては、にわか雨になる可能性があります。
火曜日以降はだいたい晴れるでしょう。
最高気温は20度を超える日が普通になってきました。
1日の寒暖差にはご注意ください。
今回は「春眠暁を覚えず」です。
【甲斐気象予報士】
このことわざを聞いたことあるかと思いますが、どういう意味なのか。
春の夜は短くて寝心地がよく、「暁」つまり日の出の頃になってもなかなか目覚めないことをいいます。
この言葉は中国の唐時代の詩人である孟浩然が作った漢詩の一節になります。
朝もそうですが、昼間も春の陽気によってうとうとと眠くなることありますよね。ただ、朝起きれなかったり、昼間も眠くなったりする原因は春の陽気だけじゃないんです。
頭文字Kをとって3Kが主な原因となります。
1つ目は寒暖差です。
一日の寒暖差も大きく、日によっても変化が大きくなるこの時期は自律神経が乱れます。
2つ目は花粉などのアレルギーです。
鼻が詰まって口呼吸になることで、健康的な呼吸ができなくなります。
3つ目は環境の変化です。
進学や就職など、春は慣れない環境によってストレスや疲労がたまって眠りが浅くなってしまいます。
【アナウンサー】
なにか解決策はありますか?
【甲斐気象予報士】
3つの習慣を取り入れることで、解決につながるかと思います。
1つ目は足首を温めます。
人は眠くなると手足が暖かくなりますよね。
これは内臓の温度が手足にいくことで、眠くなるというメカニズムのようなんです。
そのため、寝る前などにレッグウォーマーを使用して温めると安眠しやすくなります。
2つ目は朝起きたらすぐに太陽の光を浴びるようにしてください。
遮光カーテンの場合は、少し隙間を作って、日差しが差し込むようにするとよいでしょう。
明るい光を浴びることで睡眠を促すホルモンの分泌を抑制する働きがあるためです。
3つ目は耳もみじゃんけんです。
耳には多くの神経が通っているため、刺激することで、目覚めが良くなります。
やり方は、ぐーは耳をつまむ感じで、ちょきは挟んで上下します。
パーは耳の周りをつまんで、上下など外側に引っ張ります。
簡単にできるものばかりですので、睡眠のメリハリをつけたい方は試してみてはいかがでしょうか。
【アナウンサー】
週末の天気は?
【甲斐気象予報士】
6日土曜日は日中は雲が広がって、夕方頃はにわか雨の可能性があります。
7日日曜日は晴れマーク並んでいますが、雲やにわか雨に変わる可能性があり、最新の情報を確認してください。
週間予報では
月曜日も曇りで場所によっては、にわか雨になる可能性があります。
火曜日以降はだいたい晴れるでしょう。
最高気温は20度を超える日が普通になってきました。
1日の寒暖差にはご注意ください。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
原爆資料館の運営委員の人選めぐる情報公開請求 市の非公開決定は「妥当」と答申【長崎市】
2025/05/01 (木) 11:30 -
愛子さまの同級生で亡くなったチェリストの遺志継ぎ「病院に防音室を」 皇后さまと愛子さまがチャリティーコンサートをお忍び鑑賞
2025/05/01 (木) 11:30 -
「伝統技術の伝承はすごく大事」3度の災害を経験した漆塗り職人の卵、輪島と大船渡を結ぶ25歳女性が語る災害と文化財復旧の経験【岩手発】
2025/05/01 (木) 11:30 -
「先生が優良株を推奨する」SNS型投資詐欺で1億4800万円の被害…著名な実業家など名乗る
2025/05/01 (木) 11:26 -
北アルプス・焼岳で道に迷って遭難 千葉県の男性(69)を県警ヘリで救助 「樹林帯で動かず、装備品で暖を取った」
2025/05/01 (木) 11:25