佐賀のニュース
野生のイノシシから広がる伝染病「アフリカ豚熱」死体の処理などを学ぶ研修 九州で初開催【佐賀県】
2024/05/22 (水) 17:30
野生のイノシシから広がる伝染病「アフリカ豚熱」のまん延防止につなげようと、武雄市で九州各県の県の職員らが伝染病にかかったイノシシの死体の処理などを学びました。
22日に武雄市で開かれた実地研修は、国内では未確認の伝染病「アフリカ豚熱」の侵入に備えるためのもので、九州地区で初めて行われました。
研修には県の畜産課の職員のほか、九州各県の職員などあわせて約60人が参加し、伝染病にかかったイノシシの死体の処理方法などを学びました。
「アフリカ豚熱」は主にアフリカでまん延するワクチンのない伝染病で、去年12月には九州にも近い韓国のプサンで確認されるなど、国が警戒を呼びかけています。
【農研機構 平田滋樹上級研究員】
「(九州は)一大養豚地帯が広がっていますので、ここで行うというのは非常に意味があると。自分たちの食生活いろいろなものに影響がありますので、死体を見つけたら自治体に通報するなど多くの方に関心をもってもらいたい」
アフリカ豚熱は人には感染しませんが、発生した場合、深刻な影響を与える恐れがあるとして国は海外悪性伝染病に指定しています。
22日に武雄市で開かれた実地研修は、国内では未確認の伝染病「アフリカ豚熱」の侵入に備えるためのもので、九州地区で初めて行われました。
研修には県の畜産課の職員のほか、九州各県の職員などあわせて約60人が参加し、伝染病にかかったイノシシの死体の処理方法などを学びました。
「アフリカ豚熱」は主にアフリカでまん延するワクチンのない伝染病で、去年12月には九州にも近い韓国のプサンで確認されるなど、国が警戒を呼びかけています。
【農研機構 平田滋樹上級研究員】
「(九州は)一大養豚地帯が広がっていますので、ここで行うというのは非常に意味があると。自分たちの食生活いろいろなものに影響がありますので、死体を見つけたら自治体に通報するなど多くの方に関心をもってもらいたい」
アフリカ豚熱は人には感染しませんが、発生した場合、深刻な影響を与える恐れがあるとして国は海外悪性伝染病に指定しています。
|
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
【続報】「ビルからビルへ飛び移り…」広島市中心部にサル出没 18日目撃と同一個体か 捕獲に至らず
2025/11/20 (木) 15:20 -
朝乃山だけじゃない! 旭水野に鶴英山など他の富山県勢力士の多くも好調! 大相撲九州場所12日目ここまでの成績
2025/11/20 (木) 15:17 -
補助金拡充でガソリン・軽油が値下げ 運送業・離島・農家に広がる実利
2025/11/20 (木) 15:15 -
3人死亡小型機墜落事故 国の航空事故調査官らが福岡・八女市の現場で原因究明に向け調査
2025/11/20 (木) 15:14 -
「21兆3000億円程度で調整」高市政権の新経済対策 電気ガス補助、食料品の購入支援、2万円の“児童手当”など
2025/11/20 (木) 15:10

