佐賀のニュース
ニセ電話詐欺の被害防止へ!若手警察官が動画やクイズ形式などで防犯講話【佐賀県】
2024/09/06 (金) 18:29

被害額が激増しているニセ電話詐欺の被害を減らすため若手警察官の広報力を向上させようと、防犯講話グランプリの決勝が6日行われました。
「SNS型投資詐欺・ロマンス詐欺は1件あたりの被害額がとても大きいというのが特徴となっております」
この取り組みは「詐欺・被害・防止」の頭文字を取った、SHB24プロジェクトの一環で、ニセ電話詐欺等による被害を防止しようと県警が行っているものです。
講話グランプリには県内の警察署10署から若手警察官10人が参加していて、6日の決勝にはエリア予選を勝ち抜いた4人の警察官がそれぞれ動画やクイズ形式など工夫を凝らした防犯講話で技術を競い鹿島警察署の境孝文巡査が優勝しました。
【鹿島警察署 境孝文巡査】
「今回はやっぱり一般の方向けに講話を行うということだったので簡潔丁寧に行うという点で注意してパワーポイントを作成しました」
県警察本部によりますと今年7月末までのニセ電話詐欺などの被害額は合わせて約6億3000万円にのぼっていて、前の年の同じ時期と比べ約1億3000万円増えているということです。
「SNS型投資詐欺・ロマンス詐欺は1件あたりの被害額がとても大きいというのが特徴となっております」
この取り組みは「詐欺・被害・防止」の頭文字を取った、SHB24プロジェクトの一環で、ニセ電話詐欺等による被害を防止しようと県警が行っているものです。
講話グランプリには県内の警察署10署から若手警察官10人が参加していて、6日の決勝にはエリア予選を勝ち抜いた4人の警察官がそれぞれ動画やクイズ形式など工夫を凝らした防犯講話で技術を競い鹿島警察署の境孝文巡査が優勝しました。
【鹿島警察署 境孝文巡査】
「今回はやっぱり一般の方向けに講話を行うということだったので簡潔丁寧に行うという点で注意してパワーポイントを作成しました」
県警察本部によりますと今年7月末までのニセ電話詐欺などの被害額は合わせて約6億3000万円にのぼっていて、前の年の同じ時期と比べ約1億3000万円増えているということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
2033年の式年遷宮に向け…伊勢神宮で一連の祭典の幕開けとなる「山口祭」始まる 木材伐採作業の安全を祈願
2025/05/02 (金) 11:56 -
福島県内の天気は下り坂 南部を中心に午後から強い雨予報 3日からの大型連休は行楽日和に
2025/05/02 (金) 11:55 -
【クマ出没/山形】「庭にクマがいる」 体長約1メートル・麻酔銃使い捕獲…上山市の住宅庭に約3時間
2025/05/02 (金) 11:55 -
ハウス栽培「ミョウガ」出荷始まる 清涼感ある香りと食感 広島・大崎上島町
2025/05/02 (金) 11:54 -
【続報】矢沢勇希容疑者(28)の車は事件2日前に借りたレンタカーと判明 大阪・西成で下校中の小学生7人に車で突っこみ現行犯逮捕「全てが嫌になった」
2025/05/02 (金) 11:54