佐賀のニュース
梅雨の時期を前に 災害想定した合同訓練 警察や消防、民間企業などが連携【佐賀県】
2025/05/01 (木) 18:40

梅雨の時期を前に、警察や消防、民間企業などが連携し災害を想定した合同訓練が1日佐賀市で行われました。
この合同訓練は、大雨や強風の影響で道路が寸断され、孤立した被災者を救助するという想定で行われ警察や消防など約50人が参加しました。
【大川内記者】
「水陸両用バギーを使った訓練です。車や徒歩では行けない災害現場やぬかるんだ場所で活躍します」
県内に2機配備されている水陸両用バギー。
合同訓練で使われるのは、今回が初めてだということです。
中には、こんな大規模な訓練も。
【大川内記者】
「防災ヘリがおよそ20メートルの高さから、救助者を引き揚げる訓練です」
ヘリが着陸できない場所から救助活動を行う「ホイスト救助」と呼ばれる訓練では、重傷の救助者をすぐに病院へ搬送するという想定で行われました。
【佐賀南警察署 進藤祐輔警備課長】
「災害はいつどこで発生するか分かりませんので、平素から備えと起こった時のシミュレーションですね、これを重ねて迅速に、そして的確に対応できるようにしていきたいと思っています」
ほかにもドローンを使って被害状況を確認するなど、参加者たちは本番さながらの緊張感で訓練に臨みました。
この合同訓練は、大雨や強風の影響で道路が寸断され、孤立した被災者を救助するという想定で行われ警察や消防など約50人が参加しました。
【大川内記者】
「水陸両用バギーを使った訓練です。車や徒歩では行けない災害現場やぬかるんだ場所で活躍します」
県内に2機配備されている水陸両用バギー。
合同訓練で使われるのは、今回が初めてだということです。
中には、こんな大規模な訓練も。
【大川内記者】
「防災ヘリがおよそ20メートルの高さから、救助者を引き揚げる訓練です」
ヘリが着陸できない場所から救助活動を行う「ホイスト救助」と呼ばれる訓練では、重傷の救助者をすぐに病院へ搬送するという想定で行われました。
【佐賀南警察署 進藤祐輔警備課長】
「災害はいつどこで発生するか分かりませんので、平素から備えと起こった時のシミュレーションですね、これを重ねて迅速に、そして的確に対応できるようにしていきたいと思っています」
ほかにもドローンを使って被害状況を確認するなど、参加者たちは本番さながらの緊張感で訓練に臨みました。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
英大学で研究目的で110年以上保管していたアイヌの遺骨返還
2025/05/02 (金) 00:09 -
小学生7人はねられ1人重傷 逮捕の男「全てが嫌になった」 大阪市
2025/05/01 (木) 23:57 -
20年の節目 5月1日からクールビズ 「金融・銀行・保険」が長期間の傾向
2025/05/01 (木) 23:46 -
高齢者施設でノロウイルスの感染性胃腸炎が集団発生 入所者と職員計14人が症状 岩手県
2025/05/01 (木) 23:05 -
ヘラルボニー「ISAI PARK」に込めた願い 世界へ進出する企業が岩手・盛岡市に旗艦店をオープンした理由
2025/05/01 (木) 22:25