佐賀のニュース
信号のない横断歩道「車止まってくれる」は7割 自転車ヘルメットは8割着用せず【佐賀県】
2024/09/14 (土) 12:10

警察が県民に行ったアンケートで、信号のない横断歩道で、いつも、もしくはだいたい車が止まってくれると答えた歩行者は7割に上りましたが、県警は横断する際は手を挙げることなどを引き続き呼びかけることにしています。
このアンケートは交通事故が増加する秋から年末を前に県民の意識を調べ事故の抑制につなげようと県警が行ったもので、あわせておよそ3800人が回答しました。
このなかで、信号がない横断歩道を渡る際、「車がいつも止まってくれる」答えた歩行者は21%、一方、「いつも止まる」と答えたドライバーは51%ととらえ方にやや差が出ました。
県警は、歩行者が手を挙げて横断する意思を示すことを引き続き呼びかけるなど、信号がない横断歩道で車が止まる割合をもっと増やしたい考えです。
一方、着用が義務化された自転車のヘルメットは利用者の8割が「着用していない」と答えており、理由については「面倒だから」が最も多く次いで「髪型が崩れる」となっています。
このアンケートは交通事故が増加する秋から年末を前に県民の意識を調べ事故の抑制につなげようと県警が行ったもので、あわせておよそ3800人が回答しました。
このなかで、信号がない横断歩道を渡る際、「車がいつも止まってくれる」答えた歩行者は21%、一方、「いつも止まる」と答えたドライバーは51%ととらえ方にやや差が出ました。
県警は、歩行者が手を挙げて横断する意思を示すことを引き続き呼びかけるなど、信号がない横断歩道で車が止まる割合をもっと増やしたい考えです。
一方、着用が義務化された自転車のヘルメットは利用者の8割が「着用していない」と答えており、理由については「面倒だから」が最も多く次いで「髪型が崩れる」となっています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
ロシアのウクライナに対する「侵略犯罪」を追及 特別法廷設置へ EUなどが合意 国際社会のロシアへの圧力を強める狙い
2025/05/10 (土) 02:17 -
初めての「母の日」保育所でイベント 0~2歳児が働くママにエール
2025/05/10 (土) 01:11 -
パナソニックHDが営業・管理部門中心に1万人規模の人員削減…2025年度中に実施
2025/05/10 (土) 00:52 -
黒潮大蛇行が終息の兆し…7年9カ月間続き過去最長 気象庁が漁業などに影響出るとして注意呼び掛け
2025/05/10 (土) 00:45 -
国内最大級の格闘ゲーム大会「EVO Japan 2025」開幕 注目高まる中“異業種参入”も
2025/05/10 (土) 00:43