佐賀のニュース
赤穂浪士による吉良家への討ち入りで亡くなった魂を弔う茶会【佐賀県】
2024/12/08 (日) 17:59

江戸時代中期に赤穂浪士による吉良家への討ち入りで亡くなった魂を弔う茶会が8日、唐津市で開かれました。
この茶会は江戸時代中期の元禄期に赤穂浪士が吉良家に討ち入った「赤穂事件」で亡くなった魂を弔おうと毎年事件があった12月に開かれています。
全国から茶道宗偏流の家元や門人ら約360人が来訪。
このうち、近松寺での法要には120人あまりが出席し焼香していました。
茶会では薄茶の2、3倍の抹茶を使った濃茶席のあと、地元の高校生がお点前を披露するなどして出席者たちをもてなしていました。
【宗偏流十一世家元】
「もうすぐ討ち入り(の日)になるが浅野家・吉良家の菩提を弔うことが重要な茶会ですので法要もできたということで良い記念になった」
この茶会が唐津で開かれたのは初めてです。
この茶会は江戸時代中期の元禄期に赤穂浪士が吉良家に討ち入った「赤穂事件」で亡くなった魂を弔おうと毎年事件があった12月に開かれています。
全国から茶道宗偏流の家元や門人ら約360人が来訪。
このうち、近松寺での法要には120人あまりが出席し焼香していました。
茶会では薄茶の2、3倍の抹茶を使った濃茶席のあと、地元の高校生がお点前を披露するなどして出席者たちをもてなしていました。
【宗偏流十一世家元】
「もうすぐ討ち入り(の日)になるが浅野家・吉良家の菩提を弔うことが重要な茶会ですので法要もできたということで良い記念になった」
この茶会が唐津で開かれたのは初めてです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
ハマスが生存する人質全員を解放…トランプ氏「新たな中東の歴史の夜明け」と“自賛”演説中に退場者も
2025/10/14 (火) 01:05 -
大阪・関西万博「EXPOサンクス花火」万博にかかわる全ての人に感謝伝える花火も最終日
2025/10/14 (火) 01:04 -
大阪・関西万博が閉幕 閉会式で秋篠宮さま「世界が手を携えいのち輝く未来社会を作り上げていくこと願う」 30回以上来場した人は最終日「会場歩けるの最後と急に実感」
2025/10/14 (火) 01:00 -
「CEATEC 2025」が14日に開幕 “暮らしの中に溶け込んだAI”デジタル技術が集結
2025/10/14 (火) 01:00 -
台風22・23号相次ぎ接近した八丈島で断水・停電続く 一連の台風で倒木などの被害も
2025/10/14 (火) 00:55