佐賀のニュース
原発“災害対応拠点”落雷で装置が故障 短期間に2度の停電被害【佐賀県】
2024/12/19 (木) 18:10

玄海町にある九州電力玄海原子力発電所で、事故が起きた際の拠点となる唐津市のオフサイトセンター。去年、落雷による停電で一部の装置が7日間にわたって故障していたことが分かりました。
唐津市のオフサイトセンターは、玄海原発で事故が起きたときの対策本部となる施設です。
県によりますと、去年9月15日の早朝、雷が落ちて施設が停電しました。
本来は非常用発電に自動で切り替わりますが、そのコントロールを行う「中央監視制御装置」が焦げて故障したため、手動で切り替えるまでの約2時間、停電が続いたということです。
この装置は新品と交換されるまで7日間故障した状態が続いていて、仮に緊急事態が起きた場合は手動で非常用発電に切り替える想定だったということです。
また、オフサイトセンターではその6日後にも同じく落雷で停電して、別の装置が故障。
その日の夕方まで使えない状態となりました。
県は、2度の停電を受け今年度中に落雷対策の設備を増設する予定です。
一方、これまで公表しなかった理由について県は、「想定内の対応。県民の生命や財産に影響がある“危機事象”ではなかった」としています。
唐津市のオフサイトセンターは、玄海原発で事故が起きたときの対策本部となる施設です。
県によりますと、去年9月15日の早朝、雷が落ちて施設が停電しました。
本来は非常用発電に自動で切り替わりますが、そのコントロールを行う「中央監視制御装置」が焦げて故障したため、手動で切り替えるまでの約2時間、停電が続いたということです。
この装置は新品と交換されるまで7日間故障した状態が続いていて、仮に緊急事態が起きた場合は手動で非常用発電に切り替える想定だったということです。
また、オフサイトセンターではその6日後にも同じく落雷で停電して、別の装置が故障。
その日の夕方まで使えない状態となりました。
県は、2度の停電を受け今年度中に落雷対策の設備を増設する予定です。
一方、これまで公表しなかった理由について県は、「想定内の対応。県民の生命や財産に影響がある“危機事象”ではなかった」としています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
【恐怖】ノーヘルに“白いお面”…不審な原付ライダーが車に「ドン!」追い越され逆恨みで足元のヘルメット投げつけか?愛知・大府市
2025/05/26 (月) 14:00 -
【独自】電気の補助金1kWhあたり“2円程度”で調整 政府が新たに行う電気・ガス料金補助めぐり 一般家庭では月1000円程度の支払い軽減か
2025/05/26 (月) 13:46 -
16歳と18歳の2人乗りのバイクが転倒 2人重軽傷 カーブを曲がりきったところで転倒か
2025/05/26 (月) 13:45 -
【Bリーグ】島根スサノオマジックに福岡から大型PG中村太地選手加入「ご縁を感じるチームで…」
2025/05/26 (月) 13:40 -
【速報】小泉農水相が国会初答弁「とにかく結果を出す」 コメ対策は紙読まずアピール 構造改革は「消費者と生産者が一致する議論を」
2025/05/26 (月) 13:40