佐賀のニュース
原発“災害対応拠点”落雷で装置が故障 短期間に2度の停電被害【佐賀県】
2024/12/19 (木) 18:10

玄海町にある九州電力玄海原子力発電所で、事故が起きた際の拠点となる唐津市のオフサイトセンター。去年、落雷による停電で一部の装置が7日間にわたって故障していたことが分かりました。
唐津市のオフサイトセンターは、玄海原発で事故が起きたときの対策本部となる施設です。
県によりますと、去年9月15日の早朝、雷が落ちて施設が停電しました。
本来は非常用発電に自動で切り替わりますが、そのコントロールを行う「中央監視制御装置」が焦げて故障したため、手動で切り替えるまでの約2時間、停電が続いたということです。
この装置は新品と交換されるまで7日間故障した状態が続いていて、仮に緊急事態が起きた場合は手動で非常用発電に切り替える想定だったということです。
また、オフサイトセンターではその6日後にも同じく落雷で停電して、別の装置が故障。
その日の夕方まで使えない状態となりました。
県は、2度の停電を受け今年度中に落雷対策の設備を増設する予定です。
一方、これまで公表しなかった理由について県は、「想定内の対応。県民の生命や財産に影響がある“危機事象”ではなかった」としています。
唐津市のオフサイトセンターは、玄海原発で事故が起きたときの対策本部となる施設です。
県によりますと、去年9月15日の早朝、雷が落ちて施設が停電しました。
本来は非常用発電に自動で切り替わりますが、そのコントロールを行う「中央監視制御装置」が焦げて故障したため、手動で切り替えるまでの約2時間、停電が続いたということです。
この装置は新品と交換されるまで7日間故障した状態が続いていて、仮に緊急事態が起きた場合は手動で非常用発電に切り替える想定だったということです。
また、オフサイトセンターではその6日後にも同じく落雷で停電して、別の装置が故障。
その日の夕方まで使えない状態となりました。
県は、2度の停電を受け今年度中に落雷対策の設備を増設する予定です。
一方、これまで公表しなかった理由について県は、「想定内の対応。県民の生命や財産に影響がある“危機事象”ではなかった」としています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
ワンピース盗難で34歳男逮捕 「思い当たる節はある」あいまいな供述に余罪の可能性も… 和歌山県
2025/08/31 (日) 10:30 -
【ヒグマ速報】ウドがむさぼり食われ近くではクマの足跡_発見現場は小樽市の”休耕地”_土地の所有者が地元猟友会のハンターに相談し警察に通報_市が箱わな設置へ〈北海道〉
2025/08/31 (日) 10:15 -
25年7月に就航…「飛鳥3」高松港に初入港 四国地方の港への入港も初めて【香川】
2025/08/31 (日) 10:10 -
高校野球発祥の地は「甲子園」でなく「豊中」だった!最初に投げた着物男の正体は?【兵動大樹今昔さんぽ】
2025/08/31 (日) 10:00 -
正当な理由なく包丁を所持 19歳の専門学校生を銃刀法違反で現行犯逮捕 職務質問で発覚 静岡県警・沼津署
2025/08/31 (日) 09:50