佐賀のニュース
「地域の人の交流の場に」毎月10日は循誘校区で"カレーの日" 地域の人に200円で提供【佐賀県】
2025/02/10 (月) 17:30

佐賀市の循誘校区で毎月10日、地域の人の交流の場にしようと昼食にカレーを提供する催しが開かれています。きょうも100人以上の人が公民館に集まり賑わいました。
【調理をしている人】
「愛情です。皆さんに喜んでいただけるようなカレーを作りたいと思って」
「カレーの日」は、地域の人の交流の場にしてもらおうと、まちづくり協議会が12年前から毎月10日に開いているものです。
公民館を利用しているサークルなどが月替わりでカレーを作り、地域の人に200円で提供。
コメはまちづくり協議会が準備しています。
きょうも100人以上が訪れ、賑わいをみせました。
【お客さん】
「ここのカレーが一番おいしい。最高です。コーヒーもついているし」
「大盛り。せっかく来たんだから。いいところですね、こういう場所は私たちにとっては」
【循誘まちづくり協議会 吉田敏幸副会長】
「楽しく話されていると思うので、にぎやかで健康的になればいいのかなと思っている」
カレーの日を開催することで調理を担当した団体のPRになるほか、顔見知りが増え、地域の連携が取りやすくなったということです。
【調理をしている人】
「愛情です。皆さんに喜んでいただけるようなカレーを作りたいと思って」
「カレーの日」は、地域の人の交流の場にしてもらおうと、まちづくり協議会が12年前から毎月10日に開いているものです。
公民館を利用しているサークルなどが月替わりでカレーを作り、地域の人に200円で提供。
コメはまちづくり協議会が準備しています。
きょうも100人以上が訪れ、賑わいをみせました。
【お客さん】
「ここのカレーが一番おいしい。最高です。コーヒーもついているし」
「大盛り。せっかく来たんだから。いいところですね、こういう場所は私たちにとっては」
【循誘まちづくり協議会 吉田敏幸副会長】
「楽しく話されていると思うので、にぎやかで健康的になればいいのかなと思っている」
カレーの日を開催することで調理を担当した団体のPRになるほか、顔見知りが増え、地域の連携が取りやすくなったということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「2度目の国賓訪問は最も光栄な瞬間の一つ」トランプ大統領がチャールズ国王主催の晩餐会に出席 王室厚遇で米英関係強化
2025/09/18 (木) 08:05 -
19日開幕…女子ゴルフ『住友生命レディス東海C』前夜祭 入谷響「地元開催で期待に応えられるよう頑張りたい」
2025/09/18 (木) 07:58 -
パトカーから逃げようと…信号無視した2人乗りのバイクが右折車と衝突 運転していた18歳男子高校生を逮捕
2025/09/18 (木) 07:55 -
東海道新幹線の線路内に立ち入った疑い 82歳男を現行犯逮捕 一時運転を見合わせ約6万1千人に影響
2025/09/18 (木) 07:53 -
台風進路図の“正しい見方”を気象予報士が解説 予報円の大小、中心線の意味…正しく理解し備えを
2025/09/18 (木) 07:45