佐賀のニュース
「地域の人の交流の場に」毎月10日は循誘校区で"カレーの日" 地域の人に200円で提供【佐賀県】
2025/02/10 (月) 17:30

佐賀市の循誘校区で毎月10日、地域の人の交流の場にしようと昼食にカレーを提供する催しが開かれています。きょうも100人以上の人が公民館に集まり賑わいました。
【調理をしている人】
「愛情です。皆さんに喜んでいただけるようなカレーを作りたいと思って」
「カレーの日」は、地域の人の交流の場にしてもらおうと、まちづくり協議会が12年前から毎月10日に開いているものです。
公民館を利用しているサークルなどが月替わりでカレーを作り、地域の人に200円で提供。
コメはまちづくり協議会が準備しています。
きょうも100人以上が訪れ、賑わいをみせました。
【お客さん】
「ここのカレーが一番おいしい。最高です。コーヒーもついているし」
「大盛り。せっかく来たんだから。いいところですね、こういう場所は私たちにとっては」
【循誘まちづくり協議会 吉田敏幸副会長】
「楽しく話されていると思うので、にぎやかで健康的になればいいのかなと思っている」
カレーの日を開催することで調理を担当した団体のPRになるほか、顔見知りが増え、地域の連携が取りやすくなったということです。
【調理をしている人】
「愛情です。皆さんに喜んでいただけるようなカレーを作りたいと思って」
「カレーの日」は、地域の人の交流の場にしてもらおうと、まちづくり協議会が12年前から毎月10日に開いているものです。
公民館を利用しているサークルなどが月替わりでカレーを作り、地域の人に200円で提供。
コメはまちづくり協議会が準備しています。
きょうも100人以上が訪れ、賑わいをみせました。
【お客さん】
「ここのカレーが一番おいしい。最高です。コーヒーもついているし」
「大盛り。せっかく来たんだから。いいところですね、こういう場所は私たちにとっては」
【循誘まちづくり協議会 吉田敏幸副会長】
「楽しく話されていると思うので、にぎやかで健康的になればいいのかなと思っている」
カレーの日を開催することで調理を担当した団体のPRになるほか、顔見知りが増え、地域の連携が取りやすくなったということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
韓国“ラーメンフェスティバル”に批判の声「家に買っておいたラーメンの方が種類が多い」「ほとんど国産ラーメンだけ」
2025/05/09 (金) 16:16 -
20歳女性の遺体遺棄事件で神奈川県警が「検証チーム」設置 岡﨑彩咲陽さんが行方不明直前に9回にわたり警察に電話…一連の対応に問題なかったか調査
2025/05/09 (金) 16:14 -
「包丁持って威かくしてくる」松山の80代女が自宅近くの通路で所持 手放すよう説得に応じず逮捕【愛媛】
2025/05/09 (金) 16:11 -
道の駅「彼杵の荘」連休中に5万人超で長崎でトップ!県全体の観光客数も前年より5万5000人増加
2025/05/09 (金) 16:10 -
「国会としての見識が問われる」立憲の石破首相政倫審出席要求に自民が否定的回答 パーティー券収入不記載報道
2025/05/09 (金) 16:06