佐賀のニュース
「キャッシュレス決済の普及・促進を」今年度だけで1000件以上のキャッシュレス化進む【佐賀県】
2025/03/10 (月) 18:40

県や金融機関が連携し、県内事業者のキャッシュレス決済の普及・促進しようと取り組んでいますが、今年度だけで1000件以上のキャッシュレス化が進んだことが県のまとめで分かりました。
県は、佐賀銀行や佐賀信用金庫それに九州ひぜん信用金庫など9つの金融機関と連携し、キャッシュレスの普及・促進事業を進めています。
金融機関がキャッシュレス端末を販売し、県は今年度、導入の初期費用のうち4万円から5万円補助していますが、小売業や飲食業など県内で1001件の事業者のキャッシュレス化を実現できたということです。
県と金融機関で連携してキャッシュレス化に取り組むのは全国的にも珍しいということです。
【県産業政策課 水町智子課長】
「県内のキャッシュレス、一定導入推進することができた。事業者の皆さまにとっては、現金管理や在庫管理など省力化になるので、ぜひキャッシュレス進めていただければ」
国の調査では県内のキャッシュレス支払い率は16.3%と全国的にも低く、この事業で県内事業者のうち5%のキャッシュレス化が進んだとしています。
県は、佐賀銀行や佐賀信用金庫それに九州ひぜん信用金庫など9つの金融機関と連携し、キャッシュレスの普及・促進事業を進めています。
金融機関がキャッシュレス端末を販売し、県は今年度、導入の初期費用のうち4万円から5万円補助していますが、小売業や飲食業など県内で1001件の事業者のキャッシュレス化を実現できたということです。
県と金融機関で連携してキャッシュレス化に取り組むのは全国的にも珍しいということです。
【県産業政策課 水町智子課長】
「県内のキャッシュレス、一定導入推進することができた。事業者の皆さまにとっては、現金管理や在庫管理など省力化になるので、ぜひキャッシュレス進めていただければ」
国の調査では県内のキャッシュレス支払い率は16.3%と全国的にも低く、この事業で県内事業者のうち5%のキャッシュレス化が進んだとしています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「経営者は他にいる」富山市の違法風俗店、外国人グループが経営か 警察が「トクリュウ」による事件とみて暴力団の関与調べる
2025/10/16 (木) 20:23 -
「もりおか味と工芸展」開催 盛岡市の食と技を一堂に 岩手県
2025/10/16 (木) 20:21 -
天皇皇后両陛と愛子さまが10月23日に東京都慰霊堂を初めて訪問へ 戦後80年の節目にあたる戦没者追悼行事として
2025/10/16 (木) 20:19 -
児童が商店街の仕事体験 地域の魅力学ぶ 岩手県紫波町
2025/10/16 (木) 20:15 -
「パパ活」警視を懲戒免職処分 知り合った少女にわいせつな行為した罪で在宅起訴「風紀捜査のスペシャリスト」
2025/10/16 (木) 20:13