佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 結婚式場に「救マーク」交付 適切な応急手当できる施設へ【佐賀県鳥栖市】

結婚式場に「救マーク」交付 適切な応急手当できる施設へ【佐賀県鳥栖市】

2025/03/17 (月) 17:18

サムネイル
AED体外式除細動器の設置や従業員への講習などけが人や病人に適切な応急手当ができる施設に交付する「救マーク」が、17日鳥栖市の結婚式場に交付されました。

救マークが交付されたのは鳥栖市の結婚式場ララシャンスベルアミーで、17日は鳥栖三養基地区の消防本部から認定証が手渡されました。
救マークは大型の商業施設や競技場など人が多く集まる場所で適切な応急手当ができる施設に交付されるものです。
この結婚式場では全従業員30人のうち13人が正しい心肺蘇生の仕方などを学ぶ普通救命講習を受けているということです。

【ララシャンスベルアミーエリア総支配人 三角聖也さん】
「結婚式は孫の顔が見たいと体調の悪い方も多くお見えになる。安心安全で使っていただけるように常に訓練している」

この消防本部管内で救マークが交付されたのは駅前不動産スタジアムなどに次いで5施設目だということです。
一方、先日突然事業を停止した結婚式場アルカディア問題では、式を挙げる予定だった20組から相談があり、約半数がララシャンスベルアミーで式を挙げる予定だということです。

【ララシャンスベルアミー 鈴木清香さん】
「一生に一度の結婚式なので諦めることがないように私たちもできる限りのことを尽くしていきたい」
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

衆院選 佐賀 2024

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン