佐賀のニュース
弥生時代から染料として使用“ベニバナ”見頃 吉野ヶ里歴史公園【佐賀県】
2025/06/19 (木) 18:25

吉野ヶ里歴史公園で、弥生時代から染料として使われていたとされるベニバナが見頃を迎えています。
【鈴木リポーター】
「正午の吉野ヶ里歴史公園です。ひなたでは、立っているだけでも汗が出てきます。そして、私の周りにはベニバナが一面に咲いています」
吉野ヶ里歴史公園の約5000平方メートルに植えられている5万本のベニバナ。
6月9日に開花し、今見頃を迎えています。
ベニバナは、弥生時代から染料として使われていたとされていて、開花している間に黄色から赤へと花びらの色を徐々に変化させる特徴があります。
吉野ヶ里歴史公園のベニバナは来週前半まで見頃ですが、雨が降ると花が痛む可能性もあるということです。
【鈴木リポーター】
「正午の吉野ヶ里歴史公園です。ひなたでは、立っているだけでも汗が出てきます。そして、私の周りにはベニバナが一面に咲いています」
吉野ヶ里歴史公園の約5000平方メートルに植えられている5万本のベニバナ。
6月9日に開花し、今見頃を迎えています。
ベニバナは、弥生時代から染料として使われていたとされていて、開花している間に黄色から赤へと花びらの色を徐々に変化させる特徴があります。
吉野ヶ里歴史公園のベニバナは来週前半まで見頃ですが、雨が降ると花が痛む可能性もあるということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「この祭りは絶やしたらダメ」2年ぶりの“あばれ祭り” 地震後初めて全町会が参加し石川県能登町が熱気に包まれる
2025/07/11 (金) 18:00 -
「祭りの継続が文化を後世につなぐ」…病気療養中の父に代わり地域と共に歩む1300年の歴史ある神社の21代目神職
2025/07/11 (金) 18:00 -
マイニングふるさと 福山市「七夕まつり」三次市「三良坂祇園まつり」安芸太田町 「魚のつかみどり」
2025/07/11 (金) 17:57 -
アメリカを意識か 万博会場で日中幹部が会談 日本産牛肉輸出再開へ…万博に“関税のキーパーソン”集結へ
2025/07/11 (金) 17:55 -
「はしか」感染者を確認 広島県内では6年ぶり 広島市の30代男性 渡航先ベトナムで感染か
2025/07/11 (金) 17:51