佐賀のニュース
子どもたちの自由研究を大学生がサポート 佐大で初の取り組み【佐賀県】
2025/07/23 (水) 18:13

子どもたちの夏休みの自由研究をサポートしようと、佐賀大学の学生が実験を交えながら、自由研究の進め方をアドバイスしました。
この取り組みは、佐賀大学の教育学部の学生らでつくる「佐賀大学探究お助け隊」が今年初めて開いたものです。
県内の小学3年生から6年生までの約30人が参加し、実験を始める前に予測することや結果のまとめ方など、夏休みの自由研究の進め方を学びました。
【大川内リポート】
「子どもたちが取り組んでいるのは、液体同士の反応で色が変わる実験です。みんなそれぞれ何色になるか予測しています」
子どもたちは、用意された紅茶に酸性やアルカリ性の6種類の液体をそれぞれ混ぜ、色が変わる様子を熱心に観察していました。
【参加した小学生】
「成分が違うだけで色が変わるというのが分かりました」
【参加した小学生】
「リンゴ酢の色が青に勝つんだなと思いました」
【佐賀大学探究お助け隊 高柳光隊長】
「まず予想を立てて、実験をすることで楽しそうに、見通しを持って実験できていたかなと思います。子どもたちが理科や科学を好きになって、いろんなことに挑戦していってくれればと思っております」
このあと子どもたちは、夏休みにチャレンジしてみたい自由研究の計画や進め方を、学生に相談していました。
この取り組みは、佐賀大学の教育学部の学生らでつくる「佐賀大学探究お助け隊」が今年初めて開いたものです。
県内の小学3年生から6年生までの約30人が参加し、実験を始める前に予測することや結果のまとめ方など、夏休みの自由研究の進め方を学びました。
【大川内リポート】
「子どもたちが取り組んでいるのは、液体同士の反応で色が変わる実験です。みんなそれぞれ何色になるか予測しています」
子どもたちは、用意された紅茶に酸性やアルカリ性の6種類の液体をそれぞれ混ぜ、色が変わる様子を熱心に観察していました。
【参加した小学生】
「成分が違うだけで色が変わるというのが分かりました」
【参加した小学生】
「リンゴ酢の色が青に勝つんだなと思いました」
【佐賀大学探究お助け隊 高柳光隊長】
「まず予想を立てて、実験をすることで楽しそうに、見通しを持って実験できていたかなと思います。子どもたちが理科や科学を好きになって、いろんなことに挑戦していってくれればと思っております」
このあと子どもたちは、夏休みにチャレンジしてみたい自由研究の計画や進め方を、学生に相談していました。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
“子ども気温”は「+7℃」照り返しの影響受けやすいので注意 暑さから守る“いい日陰”…条件は「お・か・し」
2025/07/24 (木) 12:46 -
【必見】夏休み“災害級”の暑さから子供守る熱中症対策は「お・か・し」!照り返しで子供はプラス7度…レジャー中の天気急変・ゲリラ雷雨も要警戒
2025/07/24 (木) 12:40 -
1600点の浮世絵は圧巻!「浮世絵美術館」が小樽芸術村にオープンし記念セレモニー_ 歌麿・写楽・北斎など人気絵師による浮世絵から大正昭和に活躍した新版画まで展示〈北海道小樽市〉
2025/07/24 (木) 12:40 -
消防をもっと身近に!仙台で消防体験イベント 小学生が放水や防火服の着衣体験に挑戦
2025/07/24 (木) 12:39 -
他の工事でも不正か 市職員・業者ともに容疑認める 気仙沼市“官製談合”事件〈宮城〉
2025/07/24 (木) 12:37