佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 子どもたちの自由研究を大学生がサポート 佐大で初の取り組み【佐賀県】

子どもたちの自由研究を大学生がサポート 佐大で初の取り組み【佐賀県】

2025/07/23 (水) 18:13

サムネイル
子どもたちの夏休みの自由研究をサポートしようと、佐賀大学の学生が実験を交えながら、自由研究の進め方をアドバイスしました。

この取り組みは、佐賀大学の教育学部の学生らでつくる「佐賀大学探究お助け隊」が今年初めて開いたものです。
県内の小学3年生から6年生までの約30人が参加し、実験を始める前に予測することや結果のまとめ方など、夏休みの自由研究の進め方を学びました。

【大川内リポート】
「子どもたちが取り組んでいるのは、液体同士の反応で色が変わる実験です。みんなそれぞれ何色になるか予測しています」

子どもたちは、用意された紅茶に酸性やアルカリ性の6種類の液体をそれぞれ混ぜ、色が変わる様子を熱心に観察していました。

【参加した小学生】
「成分が違うだけで色が変わるというのが分かりました」
【参加した小学生】
「リンゴ酢の色が青に勝つんだなと思いました」

【佐賀大学探究お助け隊 高柳光隊長】
「まず予想を立てて、実験をすることで楽しそうに、見通しを持って実験できていたかなと思います。子どもたちが理科や科学を好きになって、いろんなことに挑戦していってくれればと思っております」

このあと子どもたちは、夏休みにチャレンジしてみたい自由研究の計画や進め方を、学生に相談していました。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

参院選 佐賀 2025

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン