佐賀のニュース
1630年代も!子どもたちが有田町で“陶片”の宝探し 古いものだと高得点に【佐賀県】
2025/08/05 (火) 18:27

夏休みに合わせ、有田町の川で“陶片”を探すイベントが行われました。年代が古いほど高得点で、子どもたちが有田焼の宝探しを楽しみました。
このイベントは、子供たちに有田の歴史を身近に感じてもらおうと12年前から夏休みに合わせて毎年行われています。
この日は、地元の小学校に通う2年生から6年生、8人が参加。
江戸時代などに使われていた古い焼き物の特徴などが説明された後、町内を流れる猿川に移動し、川の底にある古い有田焼の陶片を探しました。
【岩部リポート】
「有田町にある猿川です。水の中を見てみると、ベンジャラといわれる有田焼の陶片が数多く見られます」
見つけた陶片は、古いほど高得点。学芸員によって年代ごとに採点されます。
子供たちは高得点を目指し、焼き物のまちならではの宝探しを楽しんでいました。
【児童】
「前回10点台だったからリベンジしに来た」
Q.何点狙ってる?
「60点以上」
【児童】
「いろいろな柄があるものをみつけた。古い感じのものがレアだとわかった」
【児童】
「裏(高台)が小さいほうが古いと言われたから小さいものを選んだ」
この日見つかった陶片のうち最も古いのは1630年代のもので、江戸時代に使われていた食器とみられるということです。
子供たちが見つけた陶片は、来年の有田陶器市の期間に旧田代家西洋館で展示されます。
このイベントは、子供たちに有田の歴史を身近に感じてもらおうと12年前から夏休みに合わせて毎年行われています。
この日は、地元の小学校に通う2年生から6年生、8人が参加。
江戸時代などに使われていた古い焼き物の特徴などが説明された後、町内を流れる猿川に移動し、川の底にある古い有田焼の陶片を探しました。
【岩部リポート】
「有田町にある猿川です。水の中を見てみると、ベンジャラといわれる有田焼の陶片が数多く見られます」
見つけた陶片は、古いほど高得点。学芸員によって年代ごとに採点されます。
子供たちは高得点を目指し、焼き物のまちならではの宝探しを楽しんでいました。
【児童】
「前回10点台だったからリベンジしに来た」
Q.何点狙ってる?
「60点以上」
【児童】
「いろいろな柄があるものをみつけた。古い感じのものがレアだとわかった」
【児童】
「裏(高台)が小さいほうが古いと言われたから小さいものを選んだ」
この日見つかった陶片のうち最も古いのは1630年代のもので、江戸時代に使われていた食器とみられるということです。
子供たちが見つけた陶片は、来年の有田陶器市の期間に旧田代家西洋館で展示されます。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
【地震】岩手県内で震度1 岩手県沿岸北部を震源とする最大震度1の地震が発生 津波の心配なし
2025/08/05 (火) 22:13 -
「ドアを開けて!」乗客たち慌てて避難…NYに向かう路線の駅で火災9人搬送「爆発音が聞こえた」朝の通勤時間を直撃し約5時間ダイヤ乱れ
2025/08/05 (火) 22:05 -
倒木により一時最大500戸以上が停電 冷房使えず早期復旧求める住民 岩手県内に久々にまとまった雨
2025/08/05 (火) 22:00 -
追い越されそうになって憤慨?農道で“あおり運転”しあった末に追突事故…危険運転致傷の疑いで54歳男と38歳男を逮捕 制限速度を超えて走行か 新潟・西蒲区
2025/08/05 (火) 22:00 -
全国の頂点へ“夏の甲子園”開幕!開会式は史上初の夕方実施に 新潟県代表・中越も堂々の入場行進
2025/08/05 (火) 22:00