佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 8月豪雨から3カ月 浸水被害受け東鶴酒造が初しぼり【佐賀県多久市】

8月豪雨から3カ月 浸水被害受け東鶴酒造が初しぼり【佐賀県多久市】

2019/11/28 (木) 18:00

サムネイル
28日で8月の記録的豪雨から3カ月です。
浸水で数百万円規模の被害を受けた多久市の酒蔵では28日朝日本酒の初しぼりがあり、杜氏らができばえを確認しました。被災を乗り越えできあがった新酒の味は例年以上に優しい甘さになりました。

リポート:「コメの仕込みからおよそ1カ月。酒はこちらのタンクで発酵されています。これからいよいよ初しぼりです」

多久市唯一の酒蔵、東鶴酒造では、けさ杜氏らが新酒の味や香りを確認しました。新酒は地元多久市で収穫された新米「夢しずく」を使い先月29日に仕込んだものです。
東鶴酒造は8月の豪雨で麹用の室やポンプ、冷却装置が損傷し、数百万円規模の被害が出ていました。

東鶴酒造 野中保斉社長:「甘味があっておいしいです」「年内にお酒作りできるかどうか分からない状態だったので、こうやって絞れて、これをこれから発売して発信していけるというのがすごいありがたいと思っています」

新酒は一升瓶約900本の出荷が予定されていて来月15日から店頭に並ぶ見込みです。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン