佐賀のニュース
2020年オリンピック聖火ランナー 佐賀県内ランナーとルート発表
2019/12/17 (火) 18:00

来年の東京オリンピックの聖火リレーの県内のランナーとルートが17日発表されました。
注目の佐賀県を走るランナーですが、こちら、柔道のオリンピック金メダリスト、古賀稔彦さんやJ1通算100ゴールまであと2ゴールに迫っているサガン鳥栖のエース豊田陽平選手、そして世界的なデザイナーで、今回の聖火リレートーチをデザインした、佐賀市出身の吉岡徳仁さんの名前もあります。
1964年、前回の東京オリンピックで聖火ランナーを務めた方も走る予定で1人約200メートルを走ります。
つづいてルートです。佐賀県内は、5月10日日曜日と5月11日月曜日の2日間、およそ180人のランナーが、つなぎます。2日間の行程は次の通りです。
まず、5月10日は、太良町の大魚神社の海中鳥居前をスタートし、鹿島市は、祐徳稲荷神社を通ります。その後、有田町や伊万里市でトーチをつなぎ、玄海町は浜野浦の棚田。10日のゴールは、唐津市のホテル&リゾーツ佐賀唐津です。
5月11日は、基山町役場がスタートです。県東部地区を回り、吉野ヶ里歴史公園も通ります。その後、小城市小城町の中心街を通り、佐賀県のゴールは、佐賀市の県立博物館・美術館前です。
各ランナーが走る市町は来年の3月頃、さらに4月にはどこの区間を走るのかが発表される予定です。
注目の佐賀県を走るランナーですが、こちら、柔道のオリンピック金メダリスト、古賀稔彦さんやJ1通算100ゴールまであと2ゴールに迫っているサガン鳥栖のエース豊田陽平選手、そして世界的なデザイナーで、今回の聖火リレートーチをデザインした、佐賀市出身の吉岡徳仁さんの名前もあります。
1964年、前回の東京オリンピックで聖火ランナーを務めた方も走る予定で1人約200メートルを走ります。
つづいてルートです。佐賀県内は、5月10日日曜日と5月11日月曜日の2日間、およそ180人のランナーが、つなぎます。2日間の行程は次の通りです。
まず、5月10日は、太良町の大魚神社の海中鳥居前をスタートし、鹿島市は、祐徳稲荷神社を通ります。その後、有田町や伊万里市でトーチをつなぎ、玄海町は浜野浦の棚田。10日のゴールは、唐津市のホテル&リゾーツ佐賀唐津です。
5月11日は、基山町役場がスタートです。県東部地区を回り、吉野ヶ里歴史公園も通ります。その後、小城市小城町の中心街を通り、佐賀県のゴールは、佐賀市の県立博物館・美術館前です。
各ランナーが走る市町は来年の3月頃、さらに4月にはどこの区間を走るのかが発表される予定です。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
アメリカ軍岩国基地 新型ミサイルシステム「タイフォン」日本初展開 日米共同訓練の一環
2025/09/16 (火) 11:01 -
「酒は抜けたかなと思った」“飲酒運転”で住居不定の男(59)を逮捕 呼気から基準値の2倍超のアルコール検出 福岡・北九州市
2025/09/16 (火) 11:00 -
『サウナ部』がきっかけ ホテル運営の共立メンテナンスと文房具メーカーのコクヨがサウナグッズでコラボ サウナポーチと圧縮袋を展開
2025/09/16 (火) 11:00 -
のどかな林道脇に大量の畳や建築廃材が不法投棄…私有地で撤去できず 住宅の解体工事のゴミか 栃木・佐野市
2025/09/16 (火) 11:00 -
熊本・川辺川に国が計画の流水型ダム 球磨川漁協が臨時総会で国の漁業補償案を受け入れ 流水型ダム建設の事実上『容認』
2025/09/16 (火) 11:00