佐賀のニュース
2020年オリンピック聖火ランナー 佐賀県内ランナーとルート発表
2019/12/17 (火) 18:00

来年の東京オリンピックの聖火リレーの県内のランナーとルートが17日発表されました。
注目の佐賀県を走るランナーですが、こちら、柔道のオリンピック金メダリスト、古賀稔彦さんやJ1通算100ゴールまであと2ゴールに迫っているサガン鳥栖のエース豊田陽平選手、そして世界的なデザイナーで、今回の聖火リレートーチをデザインした、佐賀市出身の吉岡徳仁さんの名前もあります。
1964年、前回の東京オリンピックで聖火ランナーを務めた方も走る予定で1人約200メートルを走ります。
つづいてルートです。佐賀県内は、5月10日日曜日と5月11日月曜日の2日間、およそ180人のランナーが、つなぎます。2日間の行程は次の通りです。
まず、5月10日は、太良町の大魚神社の海中鳥居前をスタートし、鹿島市は、祐徳稲荷神社を通ります。その後、有田町や伊万里市でトーチをつなぎ、玄海町は浜野浦の棚田。10日のゴールは、唐津市のホテル&リゾーツ佐賀唐津です。
5月11日は、基山町役場がスタートです。県東部地区を回り、吉野ヶ里歴史公園も通ります。その後、小城市小城町の中心街を通り、佐賀県のゴールは、佐賀市の県立博物館・美術館前です。
各ランナーが走る市町は来年の3月頃、さらに4月にはどこの区間を走るのかが発表される予定です。
注目の佐賀県を走るランナーですが、こちら、柔道のオリンピック金メダリスト、古賀稔彦さんやJ1通算100ゴールまであと2ゴールに迫っているサガン鳥栖のエース豊田陽平選手、そして世界的なデザイナーで、今回の聖火リレートーチをデザインした、佐賀市出身の吉岡徳仁さんの名前もあります。
1964年、前回の東京オリンピックで聖火ランナーを務めた方も走る予定で1人約200メートルを走ります。
つづいてルートです。佐賀県内は、5月10日日曜日と5月11日月曜日の2日間、およそ180人のランナーが、つなぎます。2日間の行程は次の通りです。
まず、5月10日は、太良町の大魚神社の海中鳥居前をスタートし、鹿島市は、祐徳稲荷神社を通ります。その後、有田町や伊万里市でトーチをつなぎ、玄海町は浜野浦の棚田。10日のゴールは、唐津市のホテル&リゾーツ佐賀唐津です。
5月11日は、基山町役場がスタートです。県東部地区を回り、吉野ヶ里歴史公園も通ります。その後、小城市小城町の中心街を通り、佐賀県のゴールは、佐賀市の県立博物館・美術館前です。
各ランナーが走る市町は来年の3月頃、さらに4月にはどこの区間を走るのかが発表される予定です。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
不用品再生で“循環型”インフラ提案 回収品のリユース・リサイクル率は98% モノづくりの段階から見直す世の中へ
2025/10/17 (金) 01:07 -
“持ち運べる”空飛ぶスポーツカー「STAR WALKERS」登場 アクティビティや社会インフラ貢献も
2025/10/17 (金) 00:36 -
住宅で火事 78歳女性が死亡 隣の住宅にも燃え広がる…同居の50代息子も軽傷負う 滋賀・大津市
2025/10/17 (金) 00:24 -
逮捕された元職員の男「2人に恨みはなかった」 埼玉・老人ホーム女性入所者殺害
2025/10/17 (金) 00:18 -
悪質いじめ警察に即通報 いじめ発見時の教職員対応方法「いつ・どこで・何をするか」明確化 奈良・香芝市で全国初
2025/10/17 (金) 00:12