佐賀のニュース
佐賀県内企業の景気2期ぶりに下降 新型コロナの影響でリーマンショックに次ぐ水準【佐賀県】
2020/03/13 (金) 12:13

今年1月から3月までの県内企業の景気判断は、2期ぶりに「下降」となりました。新型コロナウイルスの影響で、2008年のリーマンショックに次ぐ水準となっています。
この調査は、佐賀財務事務所が資本金1千万円以上の県内企業を対象に3カ月ごとに行っているものです。今年1月から3月にかけて「景気が上昇している」と答えた企業の割合から、「下降している」と答えた割合を差し引いた値は、全産業でー25.3と2期ぶりに下降となりました。これは調査開始以降6番目に低く、リーマンショックの影響を受けた2008年4月からの約1年間に次ぐ水準です。新型コロナウイルスの感染拡大が主な要因で、製造業では、中国で生産する部品の供給が不足し、メーカーが減産傾向にあることや宿泊業では、国内外を問わずキャンセルが相次いでいることなどが挙げられるということです。
一方今後は、人工知能AIや最新の通信システム5Gで半導体の需要が高まることや東京オリンピック・パラリンピックによるインバウンドの増加などで今年7月から9月に全産業で「上昇」に転じる見通しです。しかし、先行きについて「不明」と回答した企業も多く、佐賀財務事務所は景気はさらに落ち込む可能性もあるとして「引き続き企業の動向を注視していく」としています。
この調査は、佐賀財務事務所が資本金1千万円以上の県内企業を対象に3カ月ごとに行っているものです。今年1月から3月にかけて「景気が上昇している」と答えた企業の割合から、「下降している」と答えた割合を差し引いた値は、全産業でー25.3と2期ぶりに下降となりました。これは調査開始以降6番目に低く、リーマンショックの影響を受けた2008年4月からの約1年間に次ぐ水準です。新型コロナウイルスの感染拡大が主な要因で、製造業では、中国で生産する部品の供給が不足し、メーカーが減産傾向にあることや宿泊業では、国内外を問わずキャンセルが相次いでいることなどが挙げられるということです。
一方今後は、人工知能AIや最新の通信システム5Gで半導体の需要が高まることや東京オリンピック・パラリンピックによるインバウンドの増加などで今年7月から9月に全産業で「上昇」に転じる見通しです。しかし、先行きについて「不明」と回答した企業も多く、佐賀財務事務所は景気はさらに落ち込む可能性もあるとして「引き続き企業の動向を注視していく」としています。
|
|
佐賀のニュース
特集ニュース
週間NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
【速報】東北新幹線が東京~仙台間の上下線で運転見合わせ 停電の影響で再開見込みたたず
2024/03/29 (金) 07:35 -
シャベルに畳、消化器も…驚きの“落下物”が高速道路に! 「持ち主不明なら誰のせい?」あわや大事故の事態にも
2024/03/29 (金) 07:10 -
紅麹原料の供給先173社リスト 厚労省が自主点検を要請し4月5日まで回答求める
2024/03/29 (金) 06:46 -
「ドントムーブ、ビッグマネー」刃物男がグループホームに押し入り女性職員に刃物突きつけるも何も取らず逃走 東京・国立市
2024/03/29 (金) 06:31 -
バス車内でぶつかりトラブルか?乗客の胸ぐらつかみナイフ出す…無職の男(60)逮捕 神奈川・横浜市
2024/03/29 (金) 06:28