佐賀のニュース
12日にかけて再び大雨も 土砂災害に厳重警戒を【佐賀県】
2020/07/10 (金) 18:00

県内は11日明け方にかけて再び非常に激しい雨が降るおそれがあります。大雨は12日にかけて続くおそれもあり、土砂災害に厳重な警戒が必要です。
九州北部地方は前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となっています。これまでに嬉野では1時間に64.5ミリの非常に激しい雨を、川副では44.5ミリの激しい雨を観測しました。県内は11日明け方にかけて再び非常に激しい雨や激しい雨が降るおそれがあります。11日にかけて予想される雨の量はいずれも多いところで1時間に60ミリ、11日午後6時までの24時間では250ミリとなっています。
祐徳稲荷神社の門前商店街。今月6日、近くの川が氾濫し大きな被害を受けました。大雨が続く状況に、不安を募らせます。
商店街の人:「恐いですね…心配です。ほんとに心配」「この間の月曜日みたいになってほしくない。まだまだ片付けも終わらないし…」
一方、避難所に身を寄せる人は…
避難した人:「きのう来て(一度)帰ってきょうまた来た」「(昨夜)テレビ見ていたら(息子が)「お母さん大変。早く避難しないと」と言われて来た」
また、佐賀市の戸ヶ里漁港では連日の大雨で流れ着いた大量の流木やごみを撤去する作業が進んでいました。
現在、鹿島市や武雄市など県内16の市と町に土砂災害警戒情報が発表されています。
また、武雄市、嬉野市太良町、小城市、みやき町、鳥栖市、鹿島市、白石町、江北町に避難勧告が出されています。これまでの記録的な大雨ですでに地盤が緩んでいるところがあり、気象台は土砂災害に厳重に警戒を河川の増水・氾濫や低い土地の浸水に警戒を呼びかけています。
九州北部地方は前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となっています。これまでに嬉野では1時間に64.5ミリの非常に激しい雨を、川副では44.5ミリの激しい雨を観測しました。県内は11日明け方にかけて再び非常に激しい雨や激しい雨が降るおそれがあります。11日にかけて予想される雨の量はいずれも多いところで1時間に60ミリ、11日午後6時までの24時間では250ミリとなっています。
祐徳稲荷神社の門前商店街。今月6日、近くの川が氾濫し大きな被害を受けました。大雨が続く状況に、不安を募らせます。
商店街の人:「恐いですね…心配です。ほんとに心配」「この間の月曜日みたいになってほしくない。まだまだ片付けも終わらないし…」
一方、避難所に身を寄せる人は…
避難した人:「きのう来て(一度)帰ってきょうまた来た」「(昨夜)テレビ見ていたら(息子が)「お母さん大変。早く避難しないと」と言われて来た」
また、佐賀市の戸ヶ里漁港では連日の大雨で流れ着いた大量の流木やごみを撤去する作業が進んでいました。
現在、鹿島市や武雄市など県内16の市と町に土砂災害警戒情報が発表されています。
また、武雄市、嬉野市太良町、小城市、みやき町、鳥栖市、鹿島市、白石町、江北町に避難勧告が出されています。これまでの記録的な大雨ですでに地盤が緩んでいるところがあり、気象台は土砂災害に厳重に警戒を河川の増水・氾濫や低い土地の浸水に警戒を呼びかけています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
中学校から50メートルの林にクマ3頭…FNNカメラが捉える 生徒たちは集団下校 岩手・八幡平市
2025/09/25 (木) 18:10 -
「素通り県」から「宿泊したい県」へ 富山県で注目の夜間観光コンテンツ「ナイトタイムエコノミー」に活路
2025/09/25 (木) 18:05 -
【菅井さんの天気予報 25日(木)】“奇跡のイルミネート”大自然の中で現代デジタルアートを楽しむ…!週末はお出かけ日和
2025/09/25 (木) 18:00 -
「天ぷらにして食べたらおいしかった」中華料理の高級食材「マコモタケ」産地の里庄町で収穫始まる【岡山】
2025/09/25 (木) 18:00 -
「中秋の名月」前にお月見の団子が値上げ もち米価格高騰は”令和のコメ騒動”が影響 団子サイズ小さくして調整も
2025/09/25 (木) 18:00