佐賀のニュース
嬉野市で一番茶の香りや味競う「お茶の審査会」【佐賀県】
2021/07/07 (水) 11:59

この春県内で摘み取られた一番茶の香りや味などを競う審査会が嬉野市で開かれています。
審査会は県内の茶の生産技術と品質の向上を図ろうと、30年以上前から毎年開かれています。審査はコクのある旨味が特徴の「蒸し製玉緑茶」と、ほのかな甘みがある「釜炒り茶」の2つの部門があり、嬉野市の生産者を中心にあわせて108点が出品されました。県内の茶の関係者など10人が茶葉の形や艶、茶を入れたときの香りや味などを採点し、農林水産大臣賞などを選ぶということです。
県茶業試験場 釘本和仁場長:「日頃から農家がこれまでの経験や技術指導の体制の中で適正に管理してきているので例年同様いい茶ができている」
また、今回の審査で上位に選ばれた76点が来月、静岡県で開かれる全国茶品評会に出品される予定です。
審査会は県内の茶の生産技術と品質の向上を図ろうと、30年以上前から毎年開かれています。審査はコクのある旨味が特徴の「蒸し製玉緑茶」と、ほのかな甘みがある「釜炒り茶」の2つの部門があり、嬉野市の生産者を中心にあわせて108点が出品されました。県内の茶の関係者など10人が茶葉の形や艶、茶を入れたときの香りや味などを採点し、農林水産大臣賞などを選ぶということです。
県茶業試験場 釘本和仁場長:「日頃から農家がこれまでの経験や技術指導の体制の中で適正に管理してきているので例年同様いい茶ができている」
また、今回の審査で上位に選ばれた76点が来月、静岡県で開かれる全国茶品評会に出品される予定です。
|
|
佐賀のニュース
特集ニュース
週間NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
ローソンが箸の袋を紙製に変更 大手コンビニでは初 年間のプラスチック削減量が全国で約100トンに
2024/03/29 (金) 21:33 -
「必ず買う前に見る」“紅麹チェック”が買い物客に広がる…原因物質の可能性「プベルル酸」は大阪工場で混入か
2024/03/29 (金) 21:00 -
未知の成分は「“プベルル酸”の可能性」小林製薬が厚労省に報告 専門家「腎臓への発毒性はまだブラックボックス」 “紅麹”健康被害問題
2024/03/29 (金) 20:45 -
ビッグモーター街路樹伐採事件 元役員ら在宅起訴・法人は不起訴 横浜地検
2024/03/29 (金) 20:33 -
りんご輸出の書類を偽造した疑いで逮捕の従業員ら2人を不起訴「長期の身柄拘束は極めて遺憾」 東京地検
2024/03/29 (金) 20:29