佐賀のニュース
中学生が漂着ゴミを通して海洋環境について学ぶ【佐賀県】
2021/09/27 (月) 18:40

唐津市の海岸に打ち上げられた漂着ゴミを通して海洋環境について学ぼうと、公益財団法人が行っている調査に地元の中学生が参加しゴミ拾いをしました。
唐津市の北浜海水浴場で実施された調査は、海辺の汚染実態を把握するため公益財団法人の環日本海環境協力センターが毎年行っているものです。調査は海洋環境に対する意識を高めてもらおうと、地元の小中学生にも協力を呼びかけていて27日は湊中学校の1年生14人が参加しました。
生徒たちは、打ち上げられた漂着ゴミを拾い集め、プラスチックやゴム類など8つの種類に分別していました。
生徒:「たばこの吸い殻や人工物などが、たくさん落ちていて定期的にこういうことが出来たらいいと思った」
調査は、韓国やロシアの海岸でも行われていて、集められた人工漂着物の情報は環日本海環境協力センターがまとめ、海の環境保全に役立てられることになっています。
唐津市の北浜海水浴場で実施された調査は、海辺の汚染実態を把握するため公益財団法人の環日本海環境協力センターが毎年行っているものです。調査は海洋環境に対する意識を高めてもらおうと、地元の小中学生にも協力を呼びかけていて27日は湊中学校の1年生14人が参加しました。
生徒たちは、打ち上げられた漂着ゴミを拾い集め、プラスチックやゴム類など8つの種類に分別していました。
生徒:「たばこの吸い殻や人工物などが、たくさん落ちていて定期的にこういうことが出来たらいいと思った」
調査は、韓国やロシアの海岸でも行われていて、集められた人工漂着物の情報は環日本海環境協力センターがまとめ、海の環境保全に役立てられることになっています。
|
|
佐賀のニュース
特集ニュース
週間NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
日本一広いイオン さらに巨大化 何ができた? オープン前に行列
2024/03/29 (金) 21:51 -
ローソンが箸の袋を紙製に変更 大手コンビニでは初 年間のプラスチック削減量が全国で約100トンに
2024/03/29 (金) 21:33 -
「必ず買う前に見る」“紅麹チェック”が買い物客に広がる…原因物質の可能性「プベルル酸」は大阪工場で混入か
2024/03/29 (金) 21:00 -
未知の成分は「“プベルル酸”の可能性」小林製薬が厚労省に報告 専門家「腎臓への発毒性はまだブラックボックス」 “紅麹”健康被害問題
2024/03/29 (金) 20:45 -
ビッグモーター街路樹伐採事件 元役員ら在宅起訴・法人は不起訴 横浜地検
2024/03/29 (金) 20:33