佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 中学生が漂着ゴミを通して海洋環境について学ぶ【佐賀県】

中学生が漂着ゴミを通して海洋環境について学ぶ【佐賀県】

2021/09/27 (月) 18:40

サムネイル
唐津市の海岸に打ち上げられた漂着ゴミを通して海洋環境について学ぼうと、公益財団法人が行っている調査に地元の中学生が参加しゴミ拾いをしました。

唐津市の北浜海水浴場で実施された調査は、海辺の汚染実態を把握するため公益財団法人の環日本海環境協力センターが毎年行っているものです。調査は海洋環境に対する意識を高めてもらおうと、地元の小中学生にも協力を呼びかけていて27日は湊中学校の1年生14人が参加しました。
生徒たちは、打ち上げられた漂着ゴミを拾い集め、プラスチックやゴム類など8つの種類に分別していました。

生徒:「たばこの吸い殻や人工物などが、たくさん落ちていて定期的にこういうことが出来たらいいと思った」
調査は、韓国やロシアの海岸でも行われていて、集められた人工漂着物の情報は環日本海環境協力センターがまとめ、海の環境保全に役立てられることになっています。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

参院選 佐賀 2025

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン