佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 深川製磁で伝統行事「くるまおろし」焼き物づくりがスタート【佐賀県】

深川製磁で伝統行事「くるまおろし」焼き物づくりがスタート【佐賀県】

2022/01/07 (金) 18:55

サムネイル
焼き物の町も新しい年を迎えました。有田町の陶磁器メーカーで7日朝、新年の伝統行事「くるまおろし」が行われ、今年の焼き物づくりがスタートしました。

「くるまおろし」は、有田町の深川製磁に1894年・明治27年の創業以来伝わる伝統行事です。
仕事始めとなる7日は、関係者が今年1年の安全などを祈願しました。「くるま」とはろくろの古い呼び方です。くるまおろしは、年末に神棚に収納したろくろを新年の仕事場に「おろす」という意味があります。
作業場では早速、職人が今年最初のろくろを回し作業に取りかかりました。

深川製磁・深川一太窯主:「去年、初代が生誕150年ということで今年から初代が作ったものをもう一回作り直そうと。現代風にどういう風にアレンジするかが私の仕事。職人達としっかりやっていこうと。いい年になればいいですね。」
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

参院選 佐賀 2025

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン