佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 準絶滅危惧種のトンボ 「ミヤマアカネ」守りたい!児童が産卵場所の保全活動【佐賀県】

準絶滅危惧種のトンボ 「ミヤマアカネ」守りたい!児童が産卵場所の保全活動【佐賀県】

2022/10/03 (月) 18:50

サムネイル
県の準絶滅危惧種に指定されているトンボ「ミヤマアカネ」の産卵場所を守ろうと、佐賀市の小学生が保全活動に取り組みました。

「ミヤマアカネ」は体長4センチほどで透明の羽に褐色の模様が入っているのが特徴です。
佐賀市の富士小学校ではミヤマアカネが産卵しやすい環境を守ろうと、6年前から毎年、佐賀市やNPO団体などと協力して保全活動を続けています。
3日は5年生16人が事前に刈り取られた草を運び出したあと、水辺に生えるヨシの枝の先や、葉にとまっているミヤマアカネを観察しました。
ミヤマアカネは県のレッドリストで準絶滅危惧種に指定されていて、浅く流れの緩やかな水辺に生息し現在、県内では佐賀市富士町のこの辺りでしか確認できていないといわれています。

【男子児童】
「小さくてかわいかった。去年より増えてよかった」
【女子児童】
「うれしかった。初めて見たから。これからミヤマアカネを増やしていきたい」

活動を始めて以降、毎年この場所ではミヤマアカネが確認されていて、3日も16人全員がミヤマアカネを見つけることができたということです。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

参院選 佐賀 2025

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン