佐賀のニュース
国スポ優勝目指す!嬉野高校ソフトテニス部 仁戸田・川浪ペア【佐賀県】
2025/09/10 (水) 18:18

かちスポ。今回はソフトテニスです。県高校総体の男子団体で5連覇を果たした嬉野高校。その中で、2年生にして個人優勝。10月の国スポで優勝を目指す注目のペアを取材しました。
【川浪】
「お母さんのごはんが一番おいしいですね」
【仁戸田】
「大好物のオムライスまじ美味いです」
一緒にご飯を食べ…一緒に授業を受け…部活でもペアを組む。
周りから夫婦と言われるほど仲のいい二人。
嬉野高校ソフトテニス部の仁戸田遥斗さん、川浪孝太郎さんです。
小学生でソフトテニスを始め、中学生では県の選抜メンバーに。今年5月の県高校総体では個人戦、団体戦で見事頂点に輝きました。
【仁戸田遥斗選手】
「率直に嬉しいです」
【川浪孝太郎選手】
「仁戸田選手とペア組めてよかったと思う」
県高校総体で5連覇を果たし5年連続インターハイに出場している嬉野高校ソフトテニス部。そんな中、2年生同士でペアを組みいま勢いをつけているのが仁戸田・川浪ペアです。
【大島樹監督】
「この二人だったらこの嬉野高校を引っ張ってくれるかなと思いこの二人を団体戦の要としてペアを組ませた。どんな劣勢のときでも挽回する力があると思っている」
二人はクラスも一緒。電気科に所属し、配線の仕組みなどを学んでいます。
実習でも試合と同様、二人三脚です。
テニスでは“パワー”が武器の川浪さん。
この日は、電気の配線工事で最も力が必要とされる金属管を曲げる工程に挑戦。1時間かかる生徒もいる中、軽々と曲げて見せました。
【電気科実習教諭 古川茂東先生】
「体が上手に使えていないと金属管がうまく曲がらない。そういったところがテニスのラケットを持ったときにも上手く力を伝えることができてボールをコントロールできているのではないかと」
ラケットを持てば、豪快なスマッシュ。周囲からも歓声があがります。
【川浪孝太郎選手】
「学校でのトレーニングや日々の練習でスマッシュが上達したと思う」
一方、ペアを組む仁戸田さんの持ち味は“コントロール”です。
【仁戸田遥斗選手】
「一球一球の精度や相手の嫌なコースをつくなど、そういうことをしないと勝てないやっぱり自分の強みはコントロールだと思う。」
その精度を見せてもらうため、ペットボトルを用意すると・・
抜群のコントロールで3本のペットボトルを一気に倒しました。このコントロールは九州大会の団体戦でも発揮され嬉野高校を優勝に導きました。
【仁戸田遥斗選手】
「どっちかが調子が悪くなっても助け合ったりすることが試合の中でできているので勝てると思う」
【川浪孝太郎選手】
「練習のときから調子いいときにナイスボールと言い二人で雰囲気よくやっていると思う」
インターハイが終わり、仁戸田さんはキャプテンに。新チームの中心になりました。チームメイトも2人に大きな信頼を寄せます。
【3年 山口柊選手】
「仁戸田・川浪はチームの守護神。信頼できるペアです」
【2年 高田光希選手】
「すごく上手くて見とれちゃうこともときどきあるんですけどそこの存在を自分が越せるようにしっかり日々の練習でも頑張っていきたいと思う」
全国での優勝を見据える2人。さっそく、10月には国スポが控えています。
【仁戸田遥斗選手】
「サーブレシーブのミスなどが全国の舞台では一本でもしたら命取りになるのでそういう基礎の部分を磨いていこうと思う」
【川浪孝太郎選手】
「10月にある国スポで去年よりも良い成績で終わり、全国選抜で活躍できるような人になりたい」
【川浪】
「お母さんのごはんが一番おいしいですね」
【仁戸田】
「大好物のオムライスまじ美味いです」
一緒にご飯を食べ…一緒に授業を受け…部活でもペアを組む。
周りから夫婦と言われるほど仲のいい二人。
嬉野高校ソフトテニス部の仁戸田遥斗さん、川浪孝太郎さんです。
小学生でソフトテニスを始め、中学生では県の選抜メンバーに。今年5月の県高校総体では個人戦、団体戦で見事頂点に輝きました。
【仁戸田遥斗選手】
「率直に嬉しいです」
【川浪孝太郎選手】
「仁戸田選手とペア組めてよかったと思う」
県高校総体で5連覇を果たし5年連続インターハイに出場している嬉野高校ソフトテニス部。そんな中、2年生同士でペアを組みいま勢いをつけているのが仁戸田・川浪ペアです。
【大島樹監督】
「この二人だったらこの嬉野高校を引っ張ってくれるかなと思いこの二人を団体戦の要としてペアを組ませた。どんな劣勢のときでも挽回する力があると思っている」
二人はクラスも一緒。電気科に所属し、配線の仕組みなどを学んでいます。
実習でも試合と同様、二人三脚です。
テニスでは“パワー”が武器の川浪さん。
この日は、電気の配線工事で最も力が必要とされる金属管を曲げる工程に挑戦。1時間かかる生徒もいる中、軽々と曲げて見せました。
【電気科実習教諭 古川茂東先生】
「体が上手に使えていないと金属管がうまく曲がらない。そういったところがテニスのラケットを持ったときにも上手く力を伝えることができてボールをコントロールできているのではないかと」
ラケットを持てば、豪快なスマッシュ。周囲からも歓声があがります。
【川浪孝太郎選手】
「学校でのトレーニングや日々の練習でスマッシュが上達したと思う」
一方、ペアを組む仁戸田さんの持ち味は“コントロール”です。
【仁戸田遥斗選手】
「一球一球の精度や相手の嫌なコースをつくなど、そういうことをしないと勝てないやっぱり自分の強みはコントロールだと思う。」
その精度を見せてもらうため、ペットボトルを用意すると・・
抜群のコントロールで3本のペットボトルを一気に倒しました。このコントロールは九州大会の団体戦でも発揮され嬉野高校を優勝に導きました。
【仁戸田遥斗選手】
「どっちかが調子が悪くなっても助け合ったりすることが試合の中でできているので勝てると思う」
【川浪孝太郎選手】
「練習のときから調子いいときにナイスボールと言い二人で雰囲気よくやっていると思う」
インターハイが終わり、仁戸田さんはキャプテンに。新チームの中心になりました。チームメイトも2人に大きな信頼を寄せます。
【3年 山口柊選手】
「仁戸田・川浪はチームの守護神。信頼できるペアです」
【2年 高田光希選手】
「すごく上手くて見とれちゃうこともときどきあるんですけどそこの存在を自分が越せるようにしっかり日々の練習でも頑張っていきたいと思う」
全国での優勝を見据える2人。さっそく、10月には国スポが控えています。
【仁戸田遥斗選手】
「サーブレシーブのミスなどが全国の舞台では一本でもしたら命取りになるのでそういう基礎の部分を磨いていこうと思う」
【川浪孝太郎選手】
「10月にある国スポで去年よりも良い成績で終わり、全国選抜で活躍できるような人になりたい」
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
世界で「鬼滅」旋風…ニューヨーク先行上映に「部屋の中で跳び上がった」アメリカ人ファンも喜び…韓国でもコラボお菓子販売
2025/09/10 (水) 21:52 -
滞在先ハワイでの機長飲酒問題で日本航空に国交省が厳重注意…2024年から不祥事繰り返される 9月末までに再発防止策提出
2025/09/10 (水) 21:40 -
窓から“噴き出す炎”「近くの建物が燃えている」住宅街で火災〈北海道旭川市〉1時間後にほぼ消し止め_けが人なし
2025/09/10 (水) 21:29 -
「絶対に許されない」台湾蔡英文前総統の訪日について中国が厳重抗議 「いかなる名目であれ独立を図る本質を変えられない」
2025/09/10 (水) 21:17 -
【数百キロの“ごみ”に町は苦悩】山林に大量の家庭ごみ「ゴミの分別が面倒だった」約2.8キロのごみを不法投棄の疑いで66歳男を書類送検も…警察はほかにも不法投棄した人がいるとみて捜査〈北海道美幌町〉
2025/09/10 (水) 21:15