佐賀のニュース
玄海原発で”ドローンと思われる3つの光”が確認された場所など視察 原子力規制委員会 【佐賀県】
2025/09/10 (水) 12:05

原子力規制委員会の委員が玄海町にある九州電力の玄海原子力発電所を訪れ“ドローンと思われる3つの光”が確認された場所などを視察しました。
【原子力規制委員会 山岡耕春委員】
「地図上で見るものと実際の空間的な肌で感じる感覚を一致させるところが今回来た最大の成果かなと思う」
9日と8日の2日間、原子力規制委員会の山岡耕春委員が視察のため玄海原発を訪れました。
今年7月、“ドローンと思われる3つの光”が警備員によって確認されたことを受け、山岡委員は現地を視察し「3つの光が確認された場所を直接見たことは成果」と話しました。
九州電力はこの事案を踏まえて警備員がカメラやスマートフォンで動画や写真を撮影できるよう対策を講じています。
山岡委員が九州にある原発を視察するのは今回が初めてで、検査官たちがどのように検査を進めているか確認したほか、原子炉の格納容器や重大事故が起きた際の対応拠点「緊急時対策棟」なども視察したということです。
【原子力規制委員会 山岡耕春委員】
「国内の原発では地震・津波ハザードはレベルが低いところだと思っている。だからとして油断していいわけではないのでそういうところでどのように日々検査をしていくかということは非常に大事なので、ちょうどいい検査の視察になった」
【原子力規制委員会 山岡耕春委員】
「地図上で見るものと実際の空間的な肌で感じる感覚を一致させるところが今回来た最大の成果かなと思う」
9日と8日の2日間、原子力規制委員会の山岡耕春委員が視察のため玄海原発を訪れました。
今年7月、“ドローンと思われる3つの光”が警備員によって確認されたことを受け、山岡委員は現地を視察し「3つの光が確認された場所を直接見たことは成果」と話しました。
九州電力はこの事案を踏まえて警備員がカメラやスマートフォンで動画や写真を撮影できるよう対策を講じています。
山岡委員が九州にある原発を視察するのは今回が初めてで、検査官たちがどのように検査を進めているか確認したほか、原子炉の格納容器や重大事故が起きた際の対応拠点「緊急時対策棟」なども視察したということです。
【原子力規制委員会 山岡耕春委員】
「国内の原発では地震・津波ハザードはレベルが低いところだと思っている。だからとして油断していいわけではないのでそういうところでどのように日々検査をしていくかということは非常に大事なので、ちょうどいい検査の視察になった」
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
群馬に3回も「記録的短時間大雨情報」沼田市で道路冠水…川のような道路にぼうぜん 川場村では道路に土砂流れる
2025/09/10 (水) 20:18 -
【直撃】自民埼玉県連幹部が政治資金2900万円を私的流用か…領収書にペット用品や女性用バッグ 不適切使用「一切ない」
2025/09/10 (水) 20:16 -
被害総額は8億円…37歳容疑者のグループ25都府県で180件の特殊詐欺事件関与か「未払い金ある」など嘘言い詐取
2025/09/10 (水) 20:11 -
【山形】救急車到着までの行動が生存率左右 心臓マッサージ2倍・AED6倍アップ 命救う心肺蘇生法学ぶ
2025/09/10 (水) 20:10 -
≪大雨情報≫新潟県村上市に土砂災害警戒情報発表 大雨により土砂災害の危険度高まる 避難情報に留意を
2025/09/10 (水) 20:09