佐賀のニュース
なぜ?佐賀空港”無断侵入” 米軍ヘリ「搭乗員の単独行動」九州防衛局が佐賀県に説明
2024/03/18 (月) 14:50

2月、アメリカ軍のヘリコプターが無断で佐賀空港を飛行した問題で、九州防衛局は18日、県に対し“搭乗員の単独行動だった”と説明しました。
一方、なぜそのような行動をしたのかは分かっていません。
この問題は、2月、アメリカ軍のヘリコプターが佐賀空港の滑走路付近を無断で低空飛行したものです。
この機体はアメリカ海兵隊の「シコルスキーCH53E」で、日米共同訓練に参加していました。
18日、九州防衛局の江原康雄局長らが県庁を訪れ、無断飛行の原因を説明しました。
【九州防衛局 江原康雄局長】
「今般の事案の原因だが、搭乗員は所要の手続きをとる認識が不足したまま(佐賀空港へ)接近を続けてしまった。今回の事案は、日本で運用している米軍搭乗員の間で通常行わない行動だったと確認している」
【県政策部 平尾健部長】
「搭乗クルーの単独行動だったこと、組織的なもの、及び計画的なものではないことの確認はできたということで大丈夫でしょうか?」
【九州防衛局 江原康雄局長】
「はい」
【県政策部 平尾健部長】
「はい、分かりました」
当時、侵入した機体は長崎県から熊本県に向かう途中でしたが、なぜ搭乗員が単独行動をしたかは明らかになっていません。
県は、九州防衛局に対し再発防止を求めています。
一方、なぜそのような行動をしたのかは分かっていません。
この問題は、2月、アメリカ軍のヘリコプターが佐賀空港の滑走路付近を無断で低空飛行したものです。
この機体はアメリカ海兵隊の「シコルスキーCH53E」で、日米共同訓練に参加していました。
18日、九州防衛局の江原康雄局長らが県庁を訪れ、無断飛行の原因を説明しました。
【九州防衛局 江原康雄局長】
「今般の事案の原因だが、搭乗員は所要の手続きをとる認識が不足したまま(佐賀空港へ)接近を続けてしまった。今回の事案は、日本で運用している米軍搭乗員の間で通常行わない行動だったと確認している」
【県政策部 平尾健部長】
「搭乗クルーの単独行動だったこと、組織的なもの、及び計画的なものではないことの確認はできたということで大丈夫でしょうか?」
【九州防衛局 江原康雄局長】
「はい」
【県政策部 平尾健部長】
「はい、分かりました」
当時、侵入した機体は長崎県から熊本県に向かう途中でしたが、なぜ搭乗員が単独行動をしたかは明らかになっていません。
県は、九州防衛局に対し再発防止を求めています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「素通り県」から「宿泊したい県」へ 富山県で注目の夜間観光コンテンツ「ナイトタイムエコノミー」に活路
2025/09/25 (木) 18:05 -
「天ぷらにして食べたらおいしかった」中華料理の高級食材「マコモタケ」産地の里庄町で収穫始まる【岡山】
2025/09/25 (木) 18:00 -
「中秋の名月」前にお月見の団子が値上げ もち米価格高騰は”令和のコメ騒動”が影響 団子サイズ小さくして調整も
2025/09/25 (木) 18:00 -
人手不足に悩む農家に「即戦力」 長崎から鳥取へ「農繁期のズレ」に着目 特定技能外国人材のリレーで雇用確保
2025/09/25 (木) 18:00 -
「100%充電の時が危険」モバイルバッテリーがスマホ充電中に“発火” “モバ充火災”か…専門家「目の届く範囲で充電を」
2025/09/25 (木) 17:55