佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 「利便性の向上へ」並行在来線となった長崎本線の沿線4つの市町が期成会を設立【佐賀県】

「利便性の向上へ」並行在来線となった長崎本線の沿線4つの市町が期成会を設立【佐賀県】

2024/03/29 (金) 18:40

サムネイル
西九州新幹線の開業に伴い、並行在来線となった長崎本線の沿線4つの市町が、利便性の向上に向け期成会を設立しました。

29日に設立された「長崎本線利用促進期成会」、沿線の鹿島市、太良町、白石町、江北町の4市町の首長や議長で構成しています。
今後、JR九州への要望など長崎本線の存続や利便性の向上に向け取り組むとしています。

【白石町 田島健一町長】
「(新幹線開業後)地域住民の不満はいろいろある。今回4市町が住民の生の声を県にもJR九州にも届ける、そういうことができる機会になった」

【鹿島市 松尾勝利市長】
「われわれがみんなで長崎本線の利便性をちゃんと守っていく、つなげていくと明確に打ち出したい、それが期成会設立の大きな目的」

西九州新幹線開業に伴い長崎本線の江北・諫早間は並行在来線となり、上下約45本あった特急列車は14本まで減ったほか、長崎まで行かずに肥前鹿島までになるなど利便性が大きく低下しています。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

参院選 佐賀 2025

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン