佐賀のニュース
「パワハラか判断を下す立場にない」上峰町の武廣町長パワハラ問題議会"強い指導"認める【佐賀県】
2024/12/03 (火) 18:14

町の職員へ”パワハラを働いた”と一部で報道されたことについて、上峰町の武廣町長は3日の議会で、強い指導を行ったことは認めた上で、「パワハラか判断を下す立場にない」との考えを示しました。
上峰町の武廣町長は過去、職員にパワハラ行為があったと一部で報道されたことについて議会で答弁し、「10年前と5年前、職員に特に強い指導をした。業務上必要な指導であった」との認識を示しました。
また、”長時間の指導”との指摘には、「今後は長時間にならないようにしたい」と改める姿勢を示しました。
しかし今回の報道については、「1つの証言に基づくもので客観的中立的な立場で検証が必要。自分自身の行為がパワハラと判断下す立場にない」としています。
町では今後、再発防止策として庁内と外部に公益通報窓口を設置する考えを示していて、今議会で設置に伴う費用として165万円の補正予算案を計上しています。
一方、パワハラかどうかを調査する第三者委員会の設置について町側は「公益通報制度の構築支援が整ったところで専門家の支援を踏まえ協議する」として、設置の有無や時期については明言を避けました。
上峰町の武廣町長は過去、職員にパワハラ行為があったと一部で報道されたことについて議会で答弁し、「10年前と5年前、職員に特に強い指導をした。業務上必要な指導であった」との認識を示しました。
また、”長時間の指導”との指摘には、「今後は長時間にならないようにしたい」と改める姿勢を示しました。
しかし今回の報道については、「1つの証言に基づくもので客観的中立的な立場で検証が必要。自分自身の行為がパワハラと判断下す立場にない」としています。
町では今後、再発防止策として庁内と外部に公益通報窓口を設置する考えを示していて、今議会で設置に伴う費用として165万円の補正予算案を計上しています。
一方、パワハラかどうかを調査する第三者委員会の設置について町側は「公益通報制度の構築支援が整ったところで専門家の支援を踏まえ協議する」として、設置の有無や時期については明言を避けました。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
22の国と地域から62組が参加…国際芸術祭「あいち2025」開幕 “灰と薔薇のあいまに”をテーマに現代アートが集結
2025/09/13 (土) 21:21 -
【コンサドーレ】白井陽斗、ホーム初ゴールも…痛恨の2人退場で1-5逆転大敗 柴田監督「顔をあげて、残り9試合で勝ち点3を積み続ける」
2025/09/13 (土) 21:20 -
【石川知裕・元衆院議員】地元十勝で通夜しめやかに…小沢一郎衆院議員も参列―妻の香織さんは気丈に振る舞う〈北海道帯広市〉
2025/09/13 (土) 21:15 -
この時期若い世代からの相談増えるの“性感染症”「オンライン診療」導入で受診のハードル下げ“気軽に相談できる”環境作りを
2025/09/13 (土) 21:01 -
小学生がデフサッカーを体験 元プロサッカー選手の北澤豪さんも参加
2025/09/13 (土) 21:00