佐賀のニュース
戦時中の「すいとん」の食体験 戦後80年で戦争の歴史知ってもらうイベント 【佐賀県】
2025/04/26 (土) 18:20

戦後80年の節目の年に多くの人に戦争の歴史を知ってもらおうというイベントが佐賀市で開かれました。
このイベントは今年戦後80年を迎えることを受けコープさが生活協同組合が開いたものです。戦争体験者が当時の様子などを語る動画の放映のほか、戦争に関する絵本の読み聞かせなどが行われました。
また、戦時中の食事を体験してもらおうとすいとんも振る舞われました。今回は現代の人が食べやすいように少しアレンジされていて、小麦粉で作った団子やカボチャ、シイタケなどが入っていました。
【参加者】
「今はこんなに出汁とかがちゃんと出ているのでおいしいけど当時はたぶんもうちょっと味はなかっただろうなと思った」
他にも折り鶴を作り平和を祈るワークショップも行われ、子供たちは真剣な表情で折っていました。
このイベントは今年戦後80年を迎えることを受けコープさが生活協同組合が開いたものです。戦争体験者が当時の様子などを語る動画の放映のほか、戦争に関する絵本の読み聞かせなどが行われました。
また、戦時中の食事を体験してもらおうとすいとんも振る舞われました。今回は現代の人が食べやすいように少しアレンジされていて、小麦粉で作った団子やカボチャ、シイタケなどが入っていました。
【参加者】
「今はこんなに出汁とかがちゃんと出ているのでおいしいけど当時はたぶんもうちょっと味はなかっただろうなと思った」
他にも折り鶴を作り平和を祈るワークショップも行われ、子供たちは真剣な表情で折っていました。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
自民総裁選・小泉陣営の投稿依頼問題 選挙プランナー事務所「例文案作成は当社従業員」
2025/10/14 (火) 22:26 -
ベトナム人技能実習生を逮捕…粉ミルクの容器の中にMDMAや覚醒剤を隠して船で密輸入した疑い 新潟港の税関職員が発見
2025/10/14 (火) 22:10 -
戦没した少年兵を悼む新潟の慰霊祭 “陸軍少年通信兵学校”遺族が語る戦争の悲惨さと「国のためにと信じた日々」
2025/10/14 (火) 22:00 -
新潟市の中学生が街の魅力を“すごろく”に 「お花屋さんが多い」「魚がのれんみたいに…」遊びながら地域への愛着を深める
2025/10/14 (火) 22:00 -
「早く冬眠してもらいたい」相次ぐクマ出没―空き家の車庫の陰から“3頭の親子グマ” 5日間で3度目「クリを食べに来ていると思う」付近には器用にむさぼられた残骸が<北海道>
2025/10/14 (火) 22:00