佐賀のニュース
"佐賀城のお堀"を事前排水 排水ポンプ車を使用した実証試験【佐賀県】
2025/06/06 (金) 17:30

出水期に備え、ポンプ車を使って佐賀城のお堀の水位を下げる実証試験が行われました。
【岩部記者】
「水を溜める調整池として活用されている佐賀城のお濠です。ポンプ車を使って強制的に排水することで水位を低下させる試験が行われています」
この実証試験は、雨が降る前にお堀の水位を下げることで、より多くの雨水を溜められるようにし、出水期の浸水被害を軽減しようと市と県が連携して行っています。
おととしから多布施川に自然排水をして、約5万8千トンの容量を確保していますが、今回は初めてポンプ車を使用し、さらに9千トンの強制排水を目指します。
6日は、市や県、建設業の関係者など約30人が集まり、1時間おきに水位の低下を見たほか、護岸や多布施川下流への影響がないかを確認しました。
【佐賀市 坂井英隆市長】
「溜める対策を強化していく。この一環として、お濠の事前排水そこを貯留施設として活用していくということもやっていきたい。課題も検証していきたいと思っている」
市によりますと6日は、約5時間にわたって強制排水が行われ、水位が6センチ低下したということです。
【岩部記者】
「水を溜める調整池として活用されている佐賀城のお濠です。ポンプ車を使って強制的に排水することで水位を低下させる試験が行われています」
この実証試験は、雨が降る前にお堀の水位を下げることで、より多くの雨水を溜められるようにし、出水期の浸水被害を軽減しようと市と県が連携して行っています。
おととしから多布施川に自然排水をして、約5万8千トンの容量を確保していますが、今回は初めてポンプ車を使用し、さらに9千トンの強制排水を目指します。
6日は、市や県、建設業の関係者など約30人が集まり、1時間おきに水位の低下を見たほか、護岸や多布施川下流への影響がないかを確認しました。
【佐賀市 坂井英隆市長】
「溜める対策を強化していく。この一環として、お濠の事前排水そこを貯留施設として活用していくということもやっていきたい。課題も検証していきたいと思っている」
市によりますと6日は、約5時間にわたって強制排水が行われ、水位が6センチ低下したということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
戦後80年 ミュージカルになった「禎子の折り鶴」 “あの夏” 妹とともに被爆した兄の思い 【福岡発】
2025/08/06 (水) 14:58 -
【戦後80年】薄れゆく原爆の悲劇を次世代へ 若手教師たちの命の授業「今日の聞き手は明日の語り手」 教科書を超える「生の声」を求めて被爆者・被爆2世13人から体験を聞き取り証言集を作成 #戦争の記憶
2025/08/06 (水) 14:45 -
戦後80年メッセージ「形式・どの時期が最も適当かよく考えていきたい」石破首相が広島で会見 日米関税合意実行にも意欲
2025/08/06 (水) 14:41 -
「スマホでちょっとたたいた」中国籍46歳の女がSNSで知り合った20歳の男性をスマートフォンで殴りつけケガを負わせる…傷害容疑で逮捕〈北海道釧路市〉
2025/08/06 (水) 14:40 -
【速報】兵庫県・斎藤知事を脅迫の疑い 長崎県の男を逮捕
2025/08/06 (水) 14:35