佐賀のニュース
線状降水帯発生し大雨災害の危険度が急激に高まる可能性も 10日夕方にかけ土砂災害などに警戒【佐賀県】
2025/06/10 (火) 12:00

県内では10日夕方にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。気象台は土砂災害や低い土地の浸水などに警戒を呼びかけています。
【野口記者】
「こちらは午前9時半ごろの佐賀市です。ご覧のように道路が完全に冠水してしまい、道には動かくなってしまったであろう車も見受けられます。また、こちらの水路では残り数センチで冠水しそうなほど水位がかなり上がっています」
気象台によりますと梅雨前線が九州北部に停滞し、10日にはゆっくりと南下する見込みです。
このため、県内では10日の夕方にかけて雷を伴った激しい雨が降り、大雨となるおそれがあります。
また、落雷や竜巻などの激しい突風が発生するおそれもあります。
10日に予想される雨の量は多いところで1時間に南部で40ミリ、北部で40ミリ。
10日正午から11日の正午までの24時間では南部で100ミリ、北部で100ミリと予想されています。
線状降水帯が発生した場合は、局地的にさらに雨量が増える恐れがあります。
気象台は土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒を、落雷や竜巻などの激しい突風に注意を呼びかけています。
【野口記者】
「こちらは午前9時半ごろの佐賀市です。ご覧のように道路が完全に冠水してしまい、道には動かくなってしまったであろう車も見受けられます。また、こちらの水路では残り数センチで冠水しそうなほど水位がかなり上がっています」
気象台によりますと梅雨前線が九州北部に停滞し、10日にはゆっくりと南下する見込みです。
このため、県内では10日の夕方にかけて雷を伴った激しい雨が降り、大雨となるおそれがあります。
また、落雷や竜巻などの激しい突風が発生するおそれもあります。
10日に予想される雨の量は多いところで1時間に南部で40ミリ、北部で40ミリ。
10日正午から11日の正午までの24時間では南部で100ミリ、北部で100ミリと予想されています。
線状降水帯が発生した場合は、局地的にさらに雨量が増える恐れがあります。
気象台は土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒を、落雷や竜巻などの激しい突風に注意を呼びかけています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
維新「ガバナンス委員会」竹中平蔵氏ら「飲食1万円ルール」など提言 吉村代表“過去の高額飲食”は問題視せず
2025/06/16 (月) 00:33 -
閉店後のうどん店に無断で侵入して食事していたのは、元従業員の男 建造物侵入の現行犯で逮捕【福岡】
2025/06/16 (月) 00:30 -
【速報】石破首相がG7サミットへ出発「G7結束が一番重要。日本として発信したい」と意欲 日米首脳会談は「合意へ最大限努力」
2025/06/15 (日) 23:31 -
副町長対決は元副町長の高下氏が前副町長に1100票あまりの差をつけ初当選…町長の県議転出に伴う町長選
2025/06/15 (日) 22:53 -
【速報】生後4カ月の息子を自宅の浴槽の水の中に沈めて殺害しようと…“殺人未遂”の疑いで36歳母親を逮捕 新潟・見附市
2025/06/15 (日) 22:49