TOP 検索結果一覧 検索結果一覧 search SEARCH 「かちかちLIVE」の検索結果:1120件 投稿日が早い順 投稿日が遅い順 2025.07.22 グルメ 贅沢な時間を 唐津市浜玉町「ステーキハウス蜂」で味わう本格鉄板焼きの魅力 唐津市浜玉町にある「ステーキハウス蜂」は、創業から51年を迎える老舗の鉄板焼き店。長年の経験による確かな目利きで厳選した和牛を、目の前で焼き上げる贅沢なスタイルが自慢です。夜は1万円近い高級コースが並びますが、ランチなら手頃な価格で本格的な「鉄板焼きショー」を満喫できる隠れた名店として、多くの食通に愛され続けています。... 2025.07.21 グルメ 佐賀市に誕生!こだわり素材のおにぎりと心温まる豚汁で話題の「おにぎり工房 縁」 佐賀市松原に2025年5月にオープンした「おにぎり工房 縁」 糸島産の塩や博多産の明太子など、厳選された素材で作られる9種類のおにぎりと、具材たっぷりの豚汁が自慢の人気店です。シンプルながら奥深い味わいのおにぎりは、一度食べたら忘れられない美味しさです。 素材へのこだわりが光る9種類のおにぎり ... 2025.07.20 スポット 一般道からも入れる!魅力あふれる「基山パーキングエリア(上り)」のグルメとお土産 今回訪れたのは、佐賀県基山町にある 「基山パーキングエリア(上り)」。 九州自動車道の玄関口として、多くの人が行き交うこの場所には、ドライバーだけでなく地元の方にも愛される理由があります。 一般道からも入場OK! 基山PA(上り)は、高速道路を使わずに 一般道から徒歩で入場... 2025.07.19 スポット 旬の恵みと昔ながらの味に出会う 神埼市脊振町「脊振渓谷の駅 かじか」 神埼市脊振町の山間部にある「脊振渓谷の駅 かじか」。開業は1986年。当時は“道の駅”という言葉がまだ全国的に広まっていなかった時代ですが、地域の人々と共に歩んできた小さな直売所として、いまも地元に愛され続けています。 当時の住所表記は「脊振村」。村の名残を残しながら、今もその役割を果たしている場所です。 ... 2025.07.19 スポット 人気プールで夏を満喫!佐賀市「ホテル龍登園」新スポットも! 佐賀市大和町にある人気のプール施設「ホテル龍登園」。2025年は7月13日からプレオープンし、通常営業は7月19日からスタートします。波の出るプール、ウォータースライダー、ちびっこプールなどが揃い、子どもから大人まで1万4000人が訪れる夏の人気スポットです。 このプールはなんと約60年の歴史を持つ老舗施設。時代... 2025.07.18 ピックアップ 佐賀県唯一の吟詠剣詩舞部 両国国技館の大舞台で輝く「致遠館高校 吟詠剣詩舞部」 袴姿の高校生が剣を手に力強く舞う。致遠館高校「吟詠剣詩舞部」は、佐賀県内で唯一この伝統芸能に取り組む部活動です。2019年に県で開かれた全国総文祭の為に作られた部活です。設立からわずか数年で両国国技館という大舞台に立った6人の部員たちが、日本の美しい文化を現代に受け継いでいます。7月末の全国総文祭を控えた彼らの真摯な姿... 2025.07.18 グルメ 30種類のブルーベリー食べ比べ!小城市「ブルーベリーガーデンおぎ」で味わう旬の贅沢 今回訪れたのは、小城市三日月町にある「ブルーベリーガーデンおぎ」。 見晴らしの良い高台に広がるブルーベリー農園では、初夏から真夏にかけて30種類以上のブルーベリーが育てられており、甘くてジューシーな実をその場で味わえる“ブルーベリー狩り”が楽しめます。 さらに敷地内には、摘みたてのブルーベリーを贅沢に使ったスイ... 2025.07.17 スポット カフェも服もスケボーも!佐賀の“遊べる”ショップ「MOBILE SPOT」 佐賀市神野東にある「MOBILE SPOT(モバイルスポット)」は、一見すると昔ながらのたばこ屋さんのようなカウンターが目を引くユニークな外観。しかし一歩足を踏み入れると、そこはスケーターファッションとカフェカルチャーが融合した、おしゃれな空間が広がっています。 アパレル×カフェ×スケートが融合する店内 ... 2025.07.17 ピックアップ 店主は甲子園日本一経験者!野球愛が詰まった名店 佐賀市「佐賀スラッガー」 佐賀商業高校の目の前に、知る人ぞ知る野球・ソフトボール専門店があります。その名は「佐賀スラッガー」。創業43年の歴史を持ち、全国の野球ファンが訪れる名店としても知られています。壁一面にずらりと並んだグローブ、レアなサイン入りユニフォーム、そして“甲子園優勝”の経験を持つ店主。ただのスポーツ用品店にとどまらない、この場所... 2025.07.16 ピックアップ たった5分で16kgの土のうに!? 最新水害対策グッズ&水害の恐ろしさ体験 梅雨明けとともに迎えた夏本番。これから大雨による被害が心配される季節を前に、佐賀市内では水害対策への関心が高まっています。防災グッズの準備から実際の避難まで、「いざという時」に備えるポイントを詳しく探ってみました。 おすすめ水害グッズ 水だけで16kgの土のうに変身する驚きのアイテム ... PREV NEXT 13 14 15 16 17 18 19 20