TOP 検索結果一覧 検索結果一覧 search SEARCH 「かちかちLIVE」の検索結果:1119件 投稿日が早い順 投稿日が遅い順 2025.09.13 スポット 今年4月オープン!上峰町「道の駅かみみね」で人気商品を探ってみた 今年4月にオープンしたばかりの「道の駅かみみね」が早くも話題を呼んでいます。地元の新鮮な野菜や特産品が約500種類も並ぶこの施設は、佐賀県の新たなお買い物スポットとして注目の的。広くて綺麗な施設内には、野菜をはじめ肉・魚・総菜など豊富な商品が揃い、イートインコーナーも充実しています。週末にはレジに行列ができるほどの人気... 2025.09.12 ピックアップ 「感情と表現が交差する青春」佐賀東高校演劇部 全国レベルの実力で地域に笑顔を届ける 佐賀東高校演劇部は、全国大会出場の実績を誇りながらも地域に根ざした活動で注目を集めています。19人で構成される同部は、年間12作品・約35公演という驚異的な上演数を誇り、最近では佐賀県の依頼により東京で県のPRを目的とした演劇を披露するなど、その実力は県外でも認められています。 演劇部の強みは? ... 2025.09.12 スポット 災害の怖さを体験!佐賀広域消防局の防災学習広場で災害への備えを身につけよう 佐賀市兵庫北にある「佐賀広域消防局 防災学習広場」が、防災週間に合わせて注目を集めています。消防や防災について体験を通して学べるこの施設では、実際の災害時にどう対処すべきか、事前にどのような準備をしておくべきかを身をもって学ぶことができます。 佐賀県の地形的特徴を理解することから防災は始まる ... 2025.09.11 グルメ 佐賀の老舗「竹八漬本舗」創業90年の伝統が生む極上の粕漬 佐賀市川副町にある「竹八漬本舗」は、創業から約90年続く老舗漬物店です。有明海の豊かな幸を活かし、粕漬や蟹漬などの加工品を作り続けてきました。今なお地元の人々に愛される逸品は、贈答品としても人気を集めています。 90年愛される老舗 「竹八漬本舗」の歴史は、創業者・竹下八郎氏(... 2025.09.11 スポット スマホでは探せない!佐賀県立図書館「サガスバ」で佐賀を深掘り 佐賀県立図書館の郷土資料室が、今「サガスバ」という親しみやすい愛称で注目を集めています。「佐賀+探す+場」を組み合わせた造語で、「佐賀すばらしい!」の響きも込められたこの名前には、従来の堅いイメージを一新したいという想いが込められています。 昭和の貴重な資料から現代の漫画まで、驚きの展示内容 ... 2025.09.10 グルメ 競りで仕入れた魚がその場で海鮮丼に!鹿島市「海鮮屋ばんせい」 朝6時15分から始まる鹿島魚市場の競りで仕入れた魚が、徒歩10秒の場所でその日のうちに豪華な海鮮丼に変身します。市場直送の新鮮さと、和食経験12年の店主による確かな目利きが生み出す、どこにも負けない海鮮丼をご紹介します。 市場から徒歩10秒の立地が生む圧倒的な新鮮さ 鹿島魚市... 2025.09.09 ピックアップ 「辛さを和らげる佐賀名物は何?」救世主は意外なあの食べ物? 佐賀県の名産品を使った激辛検証企画を行いました。「辛さを和らげる佐賀名物は何?」をテーマに、リポーターが身をもって様々な佐賀の特産品を試食し、激辛料理との相性を検証しました。意外な結果に、老舗和菓子店も注目の声を寄せています。 激辛ラーメンから検証スタート 検証で使用され... 2025.09.08 スポット カフェも?異世界が広がる雑貨店 佐賀市「マライカバザール佐賀店」 佐賀市鍋島町の国道34号線沿いで、赤茶色の屋根とカラフルな壁画が目を引く建物。一見すると入りづらい外観だが、店内は世界各国の文化が詰まった異空間が広がる。7年目を迎える「マライカバザール佐賀店」は、佐賀にいながら世界旅行を楽しめる知る人ぞ知る特別なスポットです。 7年の歴史を持つ、世界の手作り品を扱う雑貨店 ... 2025.09.07 グルメ 赤身・中とろ・大とろ!三種のまぐろを楽しむ贅沢海鮮丼!佐賀市川副町「梅﨑鮮魚店」 佐賀市川副町にある「梅﨑鮮魚店」は、新鮮な魚介と手作り惣菜が揃う地域密着型の魚屋さんです。脱サラして鮮魚店を始めた初代から、現在は二代目店主が引き継ぎ、地元の人々に愛され続けています。毎日の食卓を彩る魚介や惣菜、そして水曜限定の「うなぎのおにぎり」など、ここでしか味わえない魅力が満載です。 鮮魚と惣菜、毎日楽しめる豊... 2025.09.07 ピックアップ 5年に1度の国勢調査 スムーズな対応のポイントを佐賀県実施本部に聞く 5年に1度実施される国勢調査が、2025年10月1日を期日として行われます。全世帯が対象となるこの調査について、佐賀県庁内に設置された実施本部を訪ね、スムーズに対応するためのポイントを取材しました。 佐賀県の国勢調査実施本部は、政策部長をトップとした関係課を含む体制で運営さ... PREV NEXT 4 5 6 7 8 9 10 11