佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. きょうも厳しい暑さ コロナ禍で例年と異なる干潟よか公園【佐賀県】

きょうも厳しい暑さ コロナ禍で例年と異なる干潟よか公園【佐賀県】

2020/08/13 (木) 18:40

サムネイル
県内は13日も厳しい暑さになりました。
各地で猛暑日一歩手前の34℃台の最高気温を観測するなか、毎年多くの家族連れでにぎわう水辺の公園は、例年とは異なる様子でした。

リポート:「毎年多くの家族づれでにぎわうじゃぶじゃぶ池、今年は新型コロナウイルスの影響で閉鎖され遊ぶことができません」

遊びに来た家族:「水遊びをさせたかったので遊びに来た。残念ではあるけどしょうがないのかな」「いやと思った。遊びたかった」
佐賀市の干潟よか公園。なかでも、じゃぶじゃぶ池は毎年多くの子供たちが水遊びをしていますが、去年の8月の映像と比較すると…その違いは一目瞭然です。
今年は新型コロナウイルスの影響で当面の間、水場の開放を見合わせています。家族連れのなかには、水遊びを楽しみに水着を着て訪れた子供の姿もありました。
遊びに来た家族:「プールで遊びたくてきた。(遊べなくて)いやだなと思った」「残念。早くコロナが収まって(池で)遊べるといいけど」「(夏休みは)遠くに遊びに行こうと思っていたけど行かなかった」


一方、県内の最高気温は佐賀で34.5℃、白石で34.3℃、唐津と伊万里で34.2℃と猛暑日一歩手前となりました。14日の最高気温も県南部で34℃、北部で33℃の予想となっていて、佐賀地方気象台は熱中症など健康管理に注意を呼び掛けています。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン