佐賀のニュース
市村記念体育館を「3次元測量」データを後世に【佐賀県】
2020/11/11 (水) 19:11

貴重な建物のデータを後世に残そうと佐賀市の市村記念体育館の形や色などを立体的に測る「3次元測量」が行われました。
3次元測量は、土地家屋調査士の制度ができて今年、70年となることから、全国の貴重な建物を対象に、土地家屋調査士会が行っています。10日は、県内の調査士20人が3Dレーザースキャナーを使って佐賀市の市村記念体育館を測量しました。市村記念体育館は、建築家・坂倉準三が設計し、1963年に完成したもので、みやき町出身でリコー三愛グループの創業者、市村清が県に寄贈しました。
3次元測量では、建物の形や色、構造などが記録され、データとして、建物の今の姿を残すことができます。
県土地家屋調査士会 富澤弘光会長:「高さも形も原寸大なのでたとえば将来、解体などなった場合にこういう建物があったということが一生分かる」
測量データは、建物を改修する際にも役立つということで、土地家屋調査士会はデータを県に寄贈することにしています。
3次元測量は、土地家屋調査士の制度ができて今年、70年となることから、全国の貴重な建物を対象に、土地家屋調査士会が行っています。10日は、県内の調査士20人が3Dレーザースキャナーを使って佐賀市の市村記念体育館を測量しました。市村記念体育館は、建築家・坂倉準三が設計し、1963年に完成したもので、みやき町出身でリコー三愛グループの創業者、市村清が県に寄贈しました。
3次元測量では、建物の形や色、構造などが記録され、データとして、建物の今の姿を残すことができます。
県土地家屋調査士会 富澤弘光会長:「高さも形も原寸大なのでたとえば将来、解体などなった場合にこういう建物があったということが一生分かる」
測量データは、建物を改修する際にも役立つということで、土地家屋調査士会はデータを県に寄贈することにしています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
石破総理が富山で「物価上昇を上回る賃金上昇を地方から実現」被災地視察で防災対策も強調
2025/07/16 (水) 19:14 -
生徒2人を刃物で切りつけた男子生徒を現行犯逮捕 福島市の中学校でケンカか 背中などにケガ負わせる
2025/07/16 (水) 19:12 -
【注目】70代以上9人が共同生活…シニア向けシェアハウスどんな生活?キーワードは“気楽さ”と“自立” 課題は“終のすみか”
2025/07/16 (水) 19:11 -
ハンディーファンが「巻き込み」…“長い髪あるある”の経験者多数 特に注意が必要な電車の中 消費者庁も危険な事例紹介
2025/07/16 (水) 19:10 -
【参院選/山形】争点(5)政治とカネ 有権者の4人に1人が注目・透明性は高まるのか? 5人の考え
2025/07/16 (水) 19:10