佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 「高校生平和大使」佐賀県内から初めて2人選出 核兵器廃絶訴え

「高校生平和大使」佐賀県内から初めて2人選出 核兵器廃絶訴え

2022/06/07 (火) 19:25

サムネイル
核兵器の廃絶や世界平和を訴える「高校生平和大使」に、佐賀県内から初めて2人が選ばれました。

【白石高校3年梶原陸さん】
「被爆者や被爆団体が減少している今、被爆者の声を聞ける最後の世代としてその役割を担い、核廃絶・平和な世界の実現に向けて日本から世界に発信していきたい」

高校生平和大使に選ばれたのは、白石高校3年の梶原陸さんと、佐賀清和高校2年のカーン・タスニア・リファーさんの2人です。
佐賀県から2人が選ばれたのは、初めてです。
梶原さんは12歳の頃、ニューヨークの国連本部を訪れた際、長崎から寄贈された被爆した像を見て核兵器の恐ろしさや破壊力を感じ、世界平和に貢献する活動をしたいと話しています。
一方、カーンさんは両親がバングラデシュ出身で核兵器に対する日本と外国の認識の違いを感じ、その溝を少しずつ埋めていきたいということです。

【佐賀清和高校2年 カーン・タスニア・リファーさん】
「今ウクライナ情勢もあって核兵器や戦争についての関心が高まっているので、その中でもっとたくさんの人に核の脅威や戦争の悲惨さを伝えていけるように頑張っていきたい」

高校生平和大使は、例年、スイス・ジュネーブの国連欧州本部を訪問し、核兵器廃絶を訴えていますが、新型コロナの影響で2021年と2020年は断念、2022年は、ウクライナ侵攻の影響もあり検討中だということです。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン