佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 1年で最も寒い時期に入る「寒の内」1ヶ月予報平均気温は平年より高い傾向に【佐賀県】

1年で最も寒い時期に入る「寒の内」1ヶ月予報平均気温は平年より高い傾向に【佐賀県】

2024/01/05 (金) 18:40

サムネイル
テーマは「寒の内」についてです。

【甲斐気象予報士】
あす6日は二十四節気の小寒です。寒さが小さいと書きますが、一年でもっとも寒い時期に入るという意味になります。また、立春の前日にあたる節分までを寒の内、寒中といいます。この時期に出す新年の挨拶は寒中見舞いになり、心身を鍛えるための寒稽古などがおこなわれることも多いようです。
ただ、4日発表された1カ月予報を見ると平均気温は平年より高い傾向になりそうです。詳しく見ると1週目と2週目は高く、3週目以降は並みか高くなる予想となっています。九州北部地方は西高東低の冬型の気圧配置になりにくいため、強い寒気の流れ込みが少なくなりそうです。寒の内は比較的厳しい寒さにはなりにくく、過ごしやすくなりそうですね。

【キャスター】
週末の天気はどうですか?

【甲斐気象予報士】
ハタチの集いが日曜日にかけておこなわれるようなので、各地点の天気を見ていきます。
6日土曜日は雲が広がりやすくなって場所によっては雨が降るかもしれません。お出かけの際は折り畳み傘を用意しておくと安心です。
7日日曜日と月曜日・成人の日は晴れ間がありそうです。
唐津市なども土曜日は雲が広がってにわか雨があるかもしれません。日曜日と月曜日は大体晴れるでしょう。最高気温は平年並みで寒の内らしい寒さとなりそうです。
また、月曜日の朝は放射冷却現象が強まるため、嬉野市や鹿島市は氷点下の冷え込みとなるでしょう。万全な寒さ対策をおこなってください。
その先の天気を見てみますと、火曜日は雲が広がりやすくなるでしょう。水曜日以降は高気圧に覆われておおむね晴れそうです。週末は平年並みの寒さとなりますが、来週は平年より高い日が多くこの時期としては過ごしやすい日が多くなりそうです。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

衆院選 佐賀 2024

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン