佐賀のニュース
世界最大の磁器製ひな人形も展示!「有田雛のやきものまつり」が開催【佐賀県】
2024/02/05 (月) 18:13

3月のひなまつりを前に、「有田雛のやきものまつり」が今年も開かれています。世界最大の磁器製ひな人形や大正時代の作品など有田焼のひな人形が町を彩っています。
今年で20回目を迎えた「有田雛のやきものまつり」。
有田の街歩きを楽しんでもらおうと有田観光協会がひなまつりの時期に合わせて毎年開いています。
窯元や商社など町内32カ所に個性豊かなひな人形が展示されています。
【リポート・中俣理子】
「こちらのひな壇は高さ2.7m人形やぼんぼり、小道具に至るまで全てが有田焼で作られています」
こちらは世界最大の磁器製のひな人形で約3年がかりで作られました。
一体一体の表情も丁寧に描かれています。
一方、大正時代に建てられた重厚な建物が目を引くこちらの陶磁器店は部屋いっぱいに華やかなひな人形を飾っています。
なかでもこの作品は町内の家に大正時代から代々伝わる貴重なもので直径2センチほどのひな道具が有田焼でできています。
また、有田焼以外のものも。
こちらは陶器製のひな人形です。
着物の布の質感を見事に再現しています。
各店舗に展示されているひな人形の中には購入できるものもあるということです。
有田雛のやきものまつりは3月10日まで開かれます。
今年で20回目を迎えた「有田雛のやきものまつり」。
有田の街歩きを楽しんでもらおうと有田観光協会がひなまつりの時期に合わせて毎年開いています。
窯元や商社など町内32カ所に個性豊かなひな人形が展示されています。
【リポート・中俣理子】
「こちらのひな壇は高さ2.7m人形やぼんぼり、小道具に至るまで全てが有田焼で作られています」
こちらは世界最大の磁器製のひな人形で約3年がかりで作られました。
一体一体の表情も丁寧に描かれています。
一方、大正時代に建てられた重厚な建物が目を引くこちらの陶磁器店は部屋いっぱいに華やかなひな人形を飾っています。
なかでもこの作品は町内の家に大正時代から代々伝わる貴重なもので直径2センチほどのひな道具が有田焼でできています。
また、有田焼以外のものも。
こちらは陶器製のひな人形です。
着物の布の質感を見事に再現しています。
各店舗に展示されているひな人形の中には購入できるものもあるということです。
有田雛のやきものまつりは3月10日まで開かれます。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
前回参院選では“86.04%”…岐阜県白川村の投票率はなぜ高いのか 村民に聞いて分かった意識の違いと地域の事情
2025/07/16 (水) 20:00 -
チラ見せ“卒業証書”の提出期限迫る 学歴詐称の田久保市長は百条委と検察どちらに提出? 16日はSNS更新も終日市役所に姿見せず
2025/07/16 (水) 20:00 -
俳優の佐野勇斗さんと志田未来さんが明かす“ギネス級の特技”とは?移動中の習慣や仕事中の心がけに表れる2人の一面に注目
2025/07/16 (水) 19:56 -
新型コロナ飲み薬約250万人分を2024年度に廃棄 “5類移行”で提供できなくなり期限切れに
2025/07/16 (水) 19:54 -
旧統一教会の公園使用「他自治体は認めず」弁護士団体が富山県に取り消し申し入れ
2025/07/16 (水) 19:51