佐賀のニュース
“核のごみ”最終処分めぐり 経済産業省で審議会「文献調査」の意義問う声も【佐賀県】
2024/06/18 (火) 18:09
高レベル放射性廃棄物、いわゆる核のごみの最終処分場の選定をめぐり経済産業省で17日審議会が開かれ、6月から文献調査が始まった玄海町について意見が交わされました。
経済産業省の「特定放射性廃棄物小委員会」は最終処分のあり方や進め方などを審議するもので、17日は、玄海町が文献調査を始めるまでの経緯などが説明され意見が交わされました。
委員からは「地下に鉱物資源があるとされる玄海町になぜ申し入れを行ったのか」など、最終処分場としての適性が低いと考えられる地域で文献調査を行う意義について意見が出されました。
これに対し資源エネルギー庁の担当者は、「様々な文献データを収集し、状態をよりクリアにすることができるため実施する意味はある」と説明。
大量の石炭など資源の存在が確認され、将来掘り起こす可能性があると分かった場合は「調査を終える」こともありうるとしています。
また委員からは「町長の生の声を聞いたり、住民と懇談する機会を設定してほしい」という声や、「せっかく呼び水となったものを広げる努力をしてほしい」という要望も出されました。
経済産業省の「特定放射性廃棄物小委員会」は最終処分のあり方や進め方などを審議するもので、17日は、玄海町が文献調査を始めるまでの経緯などが説明され意見が交わされました。
委員からは「地下に鉱物資源があるとされる玄海町になぜ申し入れを行ったのか」など、最終処分場としての適性が低いと考えられる地域で文献調査を行う意義について意見が出されました。
これに対し資源エネルギー庁の担当者は、「様々な文献データを収集し、状態をよりクリアにすることができるため実施する意味はある」と説明。
大量の石炭など資源の存在が確認され、将来掘り起こす可能性があると分かった場合は「調査を終える」こともありうるとしています。
また委員からは「町長の生の声を聞いたり、住民と懇談する機会を設定してほしい」という声や、「せっかく呼び水となったものを広げる努力をしてほしい」という要望も出されました。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「控訴については今後弁護士と相談」中国で“スパイ活動”行ったとして有罪判決受けたアステラス製薬日本人男性社員が金杉大使との面会で
2025/07/16 (水) 20:54 -
【Fビレッジのガラス壁面に新たな彩り】「野菜を育てて、運んで食べるまでの学びを知ってほしい」地元の大学生が「北海道の食と農業の未来」をデザイン<北海道北広島市>
2025/07/16 (水) 20:50 -
夏休みのおすすめメスポット 「鉄の楽園」京都鉄道博物館 野川アナがレジェンドSLを感動取材
2025/07/16 (水) 20:30 -
「普通じゃない雰囲気」オウム・麻原彰晃元死刑囚の妻と次男の自宅から現金数千万円…次男は「後継者の一人に指名」とされる
2025/07/16 (水) 20:24 -
「うなぎを食べて元気に…」19日の「土用の丑の日」を前に約2トンのうなぎが成田空港に 首都圏の蒲焼き店などに出荷へ
2025/07/16 (水) 20:20