佐賀のニュース
小学生による「子ども議会」子育て支援について意見を交わす【佐賀県唐津市】
2024/06/28 (金) 12:00

地方自治について学んでもらおうと小学生による「子ども議会」が唐津市で開かれ、子育て支援についての議案を“全会一致”で可決しました。
「唐津市には何カ所授乳室がありますか?」
この取り組みは地方自治について学んでもらおうと唐津市の相知小学校が社会科学習の一環として初めて行ったものです。
6年生32人が、2つのグループに分かれて、授乳室や子供服お譲りコーナーの増設など自分たちで考えた子育て支援に関する議案について意見を交わしました。
児童たちは議員役をつとめ、設置実現のために必要な予算や期間など市長役の市の職員に対し積極的に質問を投げかけていました。
【女子児童】
「市のことや県のことを話し合っててとてもすごい場所だなと思いました、私も将来人の役に立てるような仕事に就きたい」
【男子児童】
「大人の方がいっぱいいて緊張感がたくさんあったんですけど自分も議員の一員になれたかなと思います」
今回提案された「子育て支援に関する議案」は“全会一致”で可決しました。
「唐津市には何カ所授乳室がありますか?」
この取り組みは地方自治について学んでもらおうと唐津市の相知小学校が社会科学習の一環として初めて行ったものです。
6年生32人が、2つのグループに分かれて、授乳室や子供服お譲りコーナーの増設など自分たちで考えた子育て支援に関する議案について意見を交わしました。
児童たちは議員役をつとめ、設置実現のために必要な予算や期間など市長役の市の職員に対し積極的に質問を投げかけていました。
【女子児童】
「市のことや県のことを話し合っててとてもすごい場所だなと思いました、私も将来人の役に立てるような仕事に就きたい」
【男子児童】
「大人の方がいっぱいいて緊張感がたくさんあったんですけど自分も議員の一員になれたかなと思います」
今回提案された「子育て支援に関する議案」は“全会一致”で可決しました。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「消費税下げて」「教育無償化に興味」若者が語る政治への思い 参院選岩手選挙区 大学生と高校生のリアルな声
2025/07/16 (水) 21:35 -
連合岩手、最低賃金の引き上げ要請 岩手県は全国2番目の低さ 「物価高が賃金引き上げを上回っている」
2025/07/16 (水) 21:30 -
デザインを無断で参考に…西尾祇園祭のポスターが『よさこい祭り』に類似で回収「似ている」と実行委に指摘あり発覚
2025/07/16 (水) 21:23 -
東海道新幹線が運転再開 新富士駅~掛川駅間で雨規制ため運転を見合わせもすぐに再開 一部区間に遅れ
2025/07/16 (水) 21:23 -
徳島・板野町の期日前投票所 候補者の名前を誤って掲示
2025/07/16 (水) 21:22