佐賀のニュース
内水氾濫被害を軽減へ 広田川排水機場のポンプが完成【佐賀県武雄市】
2025/03/26 (水) 17:30

六角川水系の内水氾濫被害を軽減させるため、武雄市に整備された広田川排水機場のポンプが完成し26日から運用が始まりました。
26日からポンプの運用が始まったのは、武雄市北方町にある広田川排水機場です。
2019年と2021年の記録的な豪雨により甚大な被害を出した、六角川水系の内水氾濫の被害を軽減させるため、県が3年前から総事業費約18億円かけ整備を進めていました。
排水機場には5基のポンプが整備され、1基あたり1秒間に1トンの排水が可能です。
洪水時に六角川の水位が広田川より高くなるとゲートが閉じて逆流を防ぎ、広田川の水を排水ポンプで六角川に排出して内水氾濫を防ぐということです。
【山口知事】
「これが少しでもこれからの北方地域の水害対策に資すればという思いで、きょうの日を迎えた」
河川に設置され県が管理しているポンプはこれで53基目だということです。
26日からポンプの運用が始まったのは、武雄市北方町にある広田川排水機場です。
2019年と2021年の記録的な豪雨により甚大な被害を出した、六角川水系の内水氾濫の被害を軽減させるため、県が3年前から総事業費約18億円かけ整備を進めていました。
排水機場には5基のポンプが整備され、1基あたり1秒間に1トンの排水が可能です。
洪水時に六角川の水位が広田川より高くなるとゲートが閉じて逆流を防ぎ、広田川の水を排水ポンプで六角川に排出して内水氾濫を防ぐということです。
【山口知事】
「これが少しでもこれからの北方地域の水害対策に資すればという思いで、きょうの日を迎えた」
河川に設置され県が管理しているポンプはこれで53基目だということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「消費税下げて」「教育無償化に興味」若者が語る政治への思い 参院選岩手選挙区 大学生と高校生のリアルな声
2025/07/16 (水) 21:35 -
連合岩手、最低賃金の引き上げ要請 岩手県は全国2番目の低さ 「物価高が賃金引き上げを上回っている」
2025/07/16 (水) 21:30 -
デザインを無断で参考に…西尾祇園祭のポスターが『よさこい祭り』に類似で回収「似ている」と実行委に指摘あり発覚
2025/07/16 (水) 21:23 -
東海道新幹線が運転再開 新富士駅~掛川駅間で雨規制ため運転を見合わせもすぐに再開 一部区間に遅れ
2025/07/16 (水) 21:23 -
徳島・板野町の期日前投票所 候補者の名前を誤って掲示
2025/07/16 (水) 21:22