佐賀のニュース
極早生ミカン収穫ピーク「今の時期はゆら早生が一番おいしい」太良町【佐賀県】
2025/09/26 (金) 18:27

太良町などでミカンの出荷が始まっていて農家が朝から収穫作業に追われています。
鹿島市や太良町で多く栽培されている「ゆら早生」という品種の露地ミカン。
最も早く出荷される極早生ミカンの一種で9月上旬から出荷が始まっています。
太良町の畑では、26日も朝から収穫作業が行われていました。
ゆら早生の糖度は10度と他の極早生ミカンの糖度より1度ほど高くこれから収穫がつづく11月初めにかけてさらに甘みが増していくということです。
【岩部リポート】
「皮が青いので酸っぱいのかと思いましたが、甘さと酸味のバランスがとてもよくさわやかでおいしいです」
今年は、梅雨の降水量が少なかったため比較的小ぶりですが、味が凝縮され最高の仕上がりだということです。
【JAさがみどり地区みかん部会 中村豊文副部会長】
「ごつごつとしているのが一番の特徴でこれは中身が濃くておいしいミカンの象徴です。今の時期はゆら早生が一番おいしいと思うので皆さんご賞味いただければうれしいです」
収穫されたミカンは鹿島市内の選果場で大きさや糖度により選別され県内の市場や東京、大阪、福岡などに出荷されるということです。
鹿島市や太良町で多く栽培されている「ゆら早生」という品種の露地ミカン。
最も早く出荷される極早生ミカンの一種で9月上旬から出荷が始まっています。
太良町の畑では、26日も朝から収穫作業が行われていました。
ゆら早生の糖度は10度と他の極早生ミカンの糖度より1度ほど高くこれから収穫がつづく11月初めにかけてさらに甘みが増していくということです。
【岩部リポート】
「皮が青いので酸っぱいのかと思いましたが、甘さと酸味のバランスがとてもよくさわやかでおいしいです」
今年は、梅雨の降水量が少なかったため比較的小ぶりですが、味が凝縮され最高の仕上がりだということです。
【JAさがみどり地区みかん部会 中村豊文副部会長】
「ごつごつとしているのが一番の特徴でこれは中身が濃くておいしいミカンの象徴です。今の時期はゆら早生が一番おいしいと思うので皆さんご賞味いただければうれしいです」
収穫されたミカンは鹿島市内の選果場で大きさや糖度により選別され県内の市場や東京、大阪、福岡などに出荷されるということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
【日本ハム】水野が勝ち越し3ラン!清宮は猛打賞 15安打猛攻で連敗ストップもマジックは「1」に
2025/09/26 (金) 21:50 -
南海トラフ巨大地震の30年以内確率を「60~90%程度以上」に変更 これまでの「80%程度」から 政府地震調査委員会
2025/09/26 (金) 21:37 -
クマに襲われあごの骨を折る大けが 玄関前で背後から顔を引っかかれる 岩手県葛巻町
2025/09/26 (金) 21:30 -
【みんテレこども食堂】「ん~!クリーミーでなめらか」「おいしい!」約45人の子供たちが参加 “明治”協力で親子丼やバナナミルク作りを楽しむ_次回は11月28日〈北海道札幌市〉
2025/09/26 (金) 21:30 -
小泉陣営“称賛投稿”要請問題で牧島かれん氏が陣営幹部を辞任「問題が長引くことで妨げになると考えた」 殺害予告などのメール相次ぎ警察に相談
2025/09/26 (金) 21:27